「ハイハイ」に関する質問 (784ページ目)



夜すぐ起きる…💧 キッチンとリビングが仕切りなしで続いていて、 リビングの横の部屋に赤ちゃんと私が寝ています 夜何度も起きます ひどいと10分に一回くらい起きてきます 抱っこすると1分以内には寝るんですが 10分くらいでまたすぐ起きて泣いてハイハイしてリビングまできま…
- ハイハイ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- エアコン
- はじめてのママリ🔰
- 1



1階から2階までの階段全部登れました😆😆😆 はじめてハイハイしてるところも見たし嬉しかったです!もうすぐ7ヶ月です👶 つかまり立ちが早かった方、一人歩きはどのくらいからし始めましたか?
- ハイハイ
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後6ヶ月の男の子のママです。 5ヶ月で寝返りしたのですが、全くしなくなってしまいました。うつ伏せが嫌いでうつ伏せで遊ぶこともできません。それよりも、パパ、ママの膝の上にいたり、ささえてもらって立つことが大好きです。このままではズリバイも、ハイハイもいつにできる…
- ハイハイ
- 生後6ヶ月
- 男の子
- パパ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 6

寝返りして、その後すぐに手足を床から離して うーうーずっと唸ってます 仰向けに戻してもすぐ寝返りして同じことの繰り返しです 7ヶ月ですが寝返り返りもできやいですし ずり這いもできなければハイハイなんてもってのほかです 最近ではベビーカーもチャイルドシートも すぐ…
- ハイハイ
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 遊び
- 寝返り返り
- ち
- 0











ずりばいかハイハイをし始めたらベビーサークルを購入する予定なのですが、赤い枠に設置すると子供的には窮屈でしょうか? 今悩んでいるのは、 ①ソファをゲート内に含めるか含めないか ②ジョイントマットの上にあるガラステーブルを撤去するか、できる限りテーブルをテレビ台の…
- ハイハイ
- ジョイントマット
- ベビーゲート
- ベビーサークル
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 3


義妹の子どもと比べられることについて 私の娘(生後9ヶ月、体重9kg)と義妹の子ども(甥っ子、生後5ヶ月、体重8kg半ば)の大きさを比べられます。 会うたびに甥っ子のが大きく見えるー!と義妹たちで盛り上がっているのですが、私の娘が小さいみたいに聞こえて気分悪いです。。 男…
- ハイハイ
- 体重
- 生後5ヶ月
- 生後9ヶ月
- 男の子
- はじめてのママーリ
- 8






私の育て方が悪いんですけど……ちょっと育児に行き詰っているのでアドバイスくれたら救われます。 まず初めに私自身が1番反省しているので批判はやめてください🙇 今9ヶ月になったばかりの娘を育てています。上の子は本当に手がかからず育ちましたが下の子はとにかく大変で最近や…
- ハイハイ
- 絵本
- 生後3ヶ月
- 生後7ヶ月
- 生後9ヶ月
- えみママ︎☺︎❤︎
- 3

関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水