「ハイハイ」に関する質問 (1105ページ目)






10ヶ月の娘がハイハイできませんヽ(;▽;) ズリバイからおすわりになってしまいます😭💦 つかまり立ちもできず、立ち膝のような感じです😭💦 ハイハイの練習おすすめありましたら、教えてください😭
- ハイハイ
- おすすめ
- つかまり立ち
- おすわり
- ぴの
- 5





生後10ヶ月の娘がいます(^^) 最近やっとハイハイやつかまり立ちをするようになって、凄い凄い‼️と思ってたんですが、机や床で1日に何度も頭を打ちます。 頭打たないように、机に貼るクッションしたり、ジョイントマット敷いてますが、マットのないところで打ったり机の脚で打っ…
- ハイハイ
- 生後10ヶ月
- ジョイントマット
- 夫
- つかまり立ち
- ゆり
- 8








もう全部疲れました。 娘があまりにも落ち着きがなく、常にハイハイ、つかまり立ちでしかも危ない場所につかまり立ちしたり、小さいおもちゃに手をついて立とうとてそのまま顔面から落ちていったりと、、、1秒も離れられません。 たまーにおもちゃで遊んでるすきに家事やろう…
- ハイハイ
- 旦那
- おもちゃ
- お昼寝
- ジョイントマット
- あられ
- 10


いまだにテープタイプのおむつを使っています。 娘はハイハイとつかまり立ち(数秒一人で立てる)くらいでまだ歩きません。 オムツ替えで寝かせると嫌がる事が増えました。 立たせたまま変えられたらな〜と思うことがありますが、パンツタイプだとウンチの時大変かな〜と思った…
- ハイハイ
- 1歳
- おむつ
- つかまり立ち
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 9




結婚してから寝屋川市在住です。 ママ友達もおらず毎日娘と2人で過ごしております。 新生児訪問の際に子育て支援センターを勧められました。 今生後2ヶ月なのですが子育て支援センターはいつから参加するのがいいでしょうか? 首が座ってから?ハイハイができるようになってか…
- ハイハイ
- ママ友
- 生後2ヶ月
- 友達
- 子育て支援センター
- しろくま
- 5

【お風呂の入れ方で悩んでます】 もうすぐ10ヶ月の娘がいます。 寝返りもハイハイもします。 安定はしませんがつかまり立ちもします。 まだ脱衣所で待機してもらってるのですが待機場所から抜け出してしまいます。 そんな時、みなさんはどうやってお風呂入ってますか⁉️
- ハイハイ
- 寝返り
- つかまり立ち
- 脱衣所
- お風呂の入れ方
- のん
- 2

昨日義理の妹(7ヶ月の赤ちゃんがいる)に会った際、 まだ寝返りもしないしハイハイもしない、 ミルクも拒否だし(母乳オンリーらしい) 離乳食も食べないんですよねって世間話っぽくされて こんな事直接聞いたの初めてで私もなんて言って いいか分からず、遅い方がいいよね、動くよ…
- ハイハイ
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 赤ちゃん
- ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง
- 2


関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水