

ゆう
私の次女は未熟児で産まれ長女に比べ成長が遅かったのですが今では走り回ってます!!
赤ちゃん一人一人のペースがあるので調べて異常なしならあまりお気になさらなくても大丈夫かと思いますよ??
歩行器などで足を床に付け自然と蹴ったり足を前に運ばせる事を覚えさせるとスムーズに行くかもしれません。
お試し下さい

退会ユーザー
息子はつかまり立ちは10ヶ月でしましたが1歳過ぎてもずり這いでした。
つかまり立ちに関しては多分、娘さんがやりやすい、掴まりやすい高さのものが無いだけな気がします。息子はそうでした。息子にやりやすいたかさ、掴まりやすいものを目の前にしたらすぐしました。
自分でおすわりは出来ますか?うつ伏せの状態からお座り状態です。これができるなら体幹はしっかりしてるので興味が出てきたら一気に色々できるようになると思いますよ。

とっし
娘が1歳になってもずり這いでしたが1歳1ヶ月になる前に急にハイハイをし始めて1歳3ヶ月頃歩き始めました😊遅いな〜とは思っていましたがずり這い・ハイハイの時期が長い方が体には良いと聞いていたので全然気にしていませんでした💦
子供によって成長スピードは違いますし検査で異常なしとのことですので気にしなくて良いかと。無理に歩く練習をしたりする方が足や股関節への負担が生じると思います。
やっていたことと言えば、こっちにおいで〜と遠くから呼びかけるくらいで…ずり這いの頃から皆さんされてますよね😅
早く歩くためのアドバイスじゃなくてすみません😞
コメント