
8ヶ月の息子が人見知りせず、母親を認識しているか微妙。他のママに行ったり、泣かないことも。母親を認識するのはこれから?それとも認識しているが人見知りしないだけ?
息子が8が月に入りましたが全く人見知りしません。
唯一私の実家のじーじに泣くだけで知らないおじさんには泣きません。みんなにニコニコしてます。それは良いことなのですが私を母親と認識しているのかも微妙なくらいなのです。というのも支援センターで他のママさんの所にハイハイで行ってしまってお膝にうずくまったり、私がトイレで居なくなっても泣きません。なのでたまに寂しくなります。母親を認識するのは、まだこれからなのでしょうか。それとも認識はしているけど人見知りしないだけ?
- (・ε・)(6歳)
コメント

はじめてのママリ
上の子が赤ちゃんの時からそんな感じでした!今も人見知りせず誰とでも仲良くなっちゃいます🤣

退会ユーザー
認識してるけど、人見知りしないだけだと思いますよ☺️
息子も生まれてこのかた全く人見知りせず…誰にでも寄って行きますし初対面の人でも抱っこのおねだりしちゃうほどです😅
こないだなんて久しぶりに会った友達とご飯に行ったんですが、眠くなったら友達の膝で寝ようとし始めてびっくりでした😱笑
こんなんですが月齢が低いうちは頭ぶつけた時とかあやすのは私じゃないダメでした
今は保育園にお迎えに行くと「あっ!マンマ!」って指差して駆け寄ってきますよ☺️
-
(・ε・)
お友達の膝で寝ようとするのはすごいですね!笑笑
認識してくれているならそれで満足なのです^o^
ウチももう少しして他人とママの違いが見つけられたら良いのですが^^- 6月24日

ちろ
私も息子が同じ月齢の時、同じ気持ちでした😭私がいなくても全然平気で、人見知りもなく心配になりましたし、周りが後追いが〜ってなってる月齢なだけに凄い寂しかったのを覚えてます😓
もっとママを求めて〜って( ; _ ; )
ママって認識されてるのを実感できたのは一歳過ぎる頃でした😅
-
(・ε・)
正に同じですね〜!
さすがに少し寂しくなっちゃいますよね〜
1歳過ぎですか…(^_^;)
もう少し気長に待ってみます!- 6月24日
(・ε・)
誰とでも仲良くなる事は良いことですね!赤ちゃんの時からならウチもそうなってくれたらそれはそれで嬉しいです!