「つかまり立ち」に関する質問 (505ページ目)

生後8ヶ月の息子がつかまり立ちを始めました。 赤ちゃんが安全につかまり立ちやつたい歩きができるような小さめのテーブル、もしくは遊具みたいなものを探してます。 何かおすすめありましたら教えてください🥰 よろしくお願いします🙇♀️✨
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 息子
- ぴちゃん
- 5





もうすぐ10ヶ月になるんですけどまだ自分から(うつ伏せの状態?)お座りができなくて人やおもちゃを使ってならできるんですけど私の周りの子が出来ないのはやばいって言われて…10ヶ月検診もコロナで行けないと言うか行かないので(気になることがあれば予約制で行ける)不安になっち…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 夫
- 検診
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4








体重についてです。 生後9ヶ月の娘です。 最近ハイハイ、つかまり立ち、たまに伝え歩きと 動き回ってます。そのため体重が増えずという状態です。 完母で育てていて、離乳食を食べた後に飲ませてるんですが、離乳食でおなかいっぱいなのかあまり母乳も飲んでくれず、おなかいっ…
- つかまり立ち
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 6








ベビーサークルについて 現在8ヶ月でハイハイ、つかまり立ちもします。 ベビーサークルをリビングの真ん中においていてサイズは180cm四方の正方形でけっこう大きめだとは思います。 その中におもちゃを入れて遊んでます。 ハイハイも全然できる広さです。 ワンオペでキッチン…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- ベビーサークル
- キッチン
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3


うちの子は染色体異常で発達が遅めです。見た目は普通なのですがやはりSNSで他の子をみると知的な部分で遅れてると感じます。未だに寝返りのみです。1人座りやズリバイもできません。人見知りもしないし後追いも素振りもありません。声を出すこともあまりないですし笑うこともあ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 家事
- 発達
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 5




生後7ヶ月近くでカバーオール(ロンパース服)着せるのはおかしいですか? 赤ちゃん特有で可愛いし、はっきり言って楽…😅 しかもまだ着れるしと思ってついついセパレートのレギンスやカブりの服を着せずロンパース着せてしまいます。 しかし、義母に 周りの子はもうズボン履いてる…
- つかまり立ち
- 保育園
- 生後7ヶ月
- 義母
- 赤ちゃん
- 初めてのママリ
- 10


関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水