「つかまり立ち」に関する質問 (478ページ目)


9ヶ月の女の子がいます。現在できることは、寝返り、寝返り返り、座らせればお座りができます。新生児の頃から足の力が強いと検診のたびに言われてきましたが、まだつかまり立ちどころかズリバイもしません!後ろには下がっていきます🤣発達のペースはそれぞれだと思いあまり気に…
- つかまり立ち
- 離乳食
- 保育園
- 新生児
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 2






後追いいつからし始めましたか? 今7ヶ月で、ずり這いからハイハイになりそうで、つかまり立ちもしていておそるおそる伝い歩きもしているので、そろそろ後追いし始めてもいい頃ですよね? しかし、私が家事を始めたり、別の部屋に行くと泣きはしますが、ついてきません😅 その場…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 家事
- ハイハイ
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 1


ママリで「寝かしつけ」と検索したら「寝かしつけ イライラ」と出てきて、『あぁみんなそうなんだ😢うちだけじゃない、私だけじゃない😢』と感じました🥺 息子は最近寝るまで1時間から2時間、ハイハイやつかまり立ちで大暴れします。幸いその時グズったりもしないし、とても楽しそ…
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- 親
- 息子
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2









娘の落ち着きがなく悩んでいます😭 娘は現在10ヶ月で、7ヶ月頃からハイハイとつかまり立ちをし始め今では1日中あちこち動き回るようになりました。 とにかく落ち着きがなく、ベビーカーも短時間だとしても乗っていられませんし、離乳食時も机を叩いたり床にごはんや食器を落とし…
- つかまり立ち
- 離乳食
- おもちゃ
- ベビーカー
- 食事
- きいちゃんママ🔰
- 3





生後10ヶ月の息子についての相談です。 この月齢になるとパチパチ、バイバイ、指差しのどれか1つ出来てもおかしくないですよね? うちの子はどれも一切しません。 私が素振りをみせてもニコニコ笑ってるかジーッと見てるだけです。 6ヶ月の時につかまり立ち→つたい歩きしたの…
- つかまり立ち
- 旦那
- 生後10ヶ月
- 月齢
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 9

生後8ヶ月の息子を持つ新米ままです 今までは朝まで寝てくれていたのですが最近午前四時あたりに起きてつかまり立ちをしていたりハイハイで私の上に乗っかってきたり遊び始めます 睡眠退行でしょうか?いつぐらい続くのでしょうか
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 遊び
- 息子
- ハイハイ
- Mero
- 1


わたしが間違っているのでしょうか。 みなさんの意見を聞きたいです( ; ; ) 今生後9ヶ月の男の子を育てています。 義父が経営している会社で事務員として働いています。 事務員が私1人のため育休はとらず出産後退院した日から働いています。 事務所が私の自宅の中にあるので子…
- つかまり立ち
- 旦那
- 保育園
- お昼寝
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 11



最近うんち漏れしていて何を使ったらいいか、おすすめありますか😅 今はムーニーMのつかまり立ちのパンツおむつを使っています! 体重は8キロほどです👶🏼
- つかまり立ち
- 体重
- おすすめ
- うんち
- おむつ
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水