※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が仕事中に6ヶ月半の息子と1人でいるとき、息子が手を離せずトイレに行くと泣き、掃除もできずイライラしてしまう。家事ができない自分に怖さを感じており、他の方はどのように家事をしているか知りたいです。

昼間夫は仕事で6ヶ月半の息子と2人。息子はつかまり立ちも始まりあちこちさわったりするので目が離せない状態で私がトイレいくだけですごく泣きます歩行器もいやがります。
掃除もまともにできなくて周りには家事できなくてもいいんだよとゆわれますが、ホコリが溜まっている中息子が遊ばせることが苦痛で仕方ありませんそれでイライラも増えて掃除しようとはなれたときまた泣き始める息子に「うるさい!」と怒鳴ってしまうことが多々ありますイライラをおさえきれなくなっている自分が怖いです。みなさんはどのように家事をしていましたか?

コメント

ふうちゃん

イライラする時ありましたし、今でも勿論あります😌
声聞きたくない!これ以上泣き声聞いたら無理だ!って思う時も何回かあるんですけど、
その時はイヤフォンして音楽流しながら掃除したり子供の相手してます💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからイライラしたらイヤフォンつけて、好きな歌聴いてみようと思います☺️ありがとうございます😊

    • 7月26日
ゆいとん

抱っこ紐でおんぶして家事してたら割とご機嫌でしたよ。
私の身体はズタボロでしたが😭
でもさっと掃除すると気持ちいいですしね、最小限にやってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😭
    明日から抱っこ紐でおんぶためそうとおもいます😉

    • 7月26日