「つかまり立ち」に関する質問 (285ページ目)





9ヶ月の息子と日中何したらいいかわかりません。 つかまり立ちするようになってからおもちゃ遊びをほぼしなくなり1日中立ってます。私につかまってきたり机につかまったりして何もないのに楽しそうに笑ってはいます。 おもちゃ渡しても一瞬で飽きるし、絵本はページめくりたが…
- つかまり立ち
- 知育
- 絵本
- おもちゃ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4

おすすめのバスマットありますか?? 膝の上で洗ってたんですが、👶起きあがろうとして中々身体が洗えません😂 バスチェアはつかまり立ちし始めると使わなくなりそうだし、マカロンバスはでかくて… バスマットに転がして洗おうと思い質問しました🛀
- つかまり立ち
- バスチェア
- おすすめ
- 体
- バスマット
- はじめてのママリ
- 2




生後9ヶ月男の子です。足の親指の爪と皮膚の間にこのような膿?があり、指も少しだけ腫れています。軽く押すと痛いのか泣きますが、日常生活では愚図ることなくつかまり立ち等して動き回っています。 これは何でしょうか?(><)何が原因ですか? 三連休なのでかかりつけが休みな…
- つかまり立ち
- 病院
- 生後9ヶ月
- 親
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 7


子どもが先日から高這いをするようになりました! ずり這い→つかまり立ち→ハイハイ→高這いという感じです! 1人で立っちする日も近いでしょうか🥹?! 毎日、今日かな?って楽しみです♪
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ
- 1


生後10ヶ月です。 つかまり立ちしててバランスを崩して転んでしまい フローリングに頭を打ち、大きなたんこぶが出来ました。 ずっと泣いてたのでたんこぶを冷やし、 寝る前のミルクをあげて今は落ち着いたみたいで寝ています。 明日も様子見で大丈夫でしょうか?? このような症…
- つかまり立ち
- ミルク
- 病院
- 生後10ヶ月
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 1


さきほど8ヶ月の子供が ダイニングテーブルの椅子につかまり立ちをして 転んだみたいです💦 キッチンで料理してる間で 凄い音がしてみたら仰向けになって泣いていました😭😭 下はフローリングです💦 病院に行くべきでしょうか?
- つかまり立ち
- 病院
- キッチン
- 椅子
- 料理
- かなぶん
- 1




つかまり立ちをするようになり、よく顔から転けるのですがこのヘルメットは役立ちますか?🥲 購入するか迷っています。 転倒防止クッションは持っています。
- つかまり立ち
- 転倒防止クッション
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後10ヵ月添い寝 寝かしつけの際、つかまり立ちをしたりで遊びだすので、最近は大人のクイーンベッド(ロータイプ)で添い寝をしています。 寝てしまえばベビーベッドに移動させても、朝まで起きないことが多いので、時々移動させてるんですが、、夫は娘と一緒に寝たいようで、だ…
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ
- 1



まだ歩かない子供と公園行く時 この時期、足元はどうしてますか? ベビーカーから下ろして つかまり立ちや砂場等で遊ばせる場合 靴下のままでは見た目悪いですよね😅
- つかまり立ち
- ベビーカー
- 公園
- 靴下
- ママリ
- 6

つかまり立ちの転倒対策としてベビーヘルメットを検討中なのですが、うちのリビングはほとんどジョイントマットを敷いているので無くてもいいかな?と思っています。 ただ、3割ほど敷いていないフローリングの箇所があり、そこで転倒して頭を打つのが少し不安です。 ママリで検…
- つかまり立ち
- 1歳児
- ジョイントマット
- 子育て
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後8ヶ月修正6ヶ月の息子 寝返りが出来なくて1人で寝かせていてもすぐ泣くので 抱っこか抱っこ紐でおんぶしています。 いつ寝返りしてくれるんだろう。 ずり這いやハイハイ、つかまり立ちはいつになるんだろう。 4月の誕生日にはどのくらい成長が出来ているのかな。 とずっと…
- つかまり立ち
- 早産
- 抱っこ紐
- 生後8ヶ月
- 誕生日
- はじめてのママリ🔰
- 1



最近離乳食の時に椅子に座ってくれず大体どこかにつかまり立ちしながらご飯を食べる感じなんですが、何かいい方法ないですかね?ちなみにローチェア付属のテーブルをつけててもその隙間から脱走します😂
- つかまり立ち
- 離乳食
- 椅子
- 体
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水