「つかまり立ち」に関する質問 (225ページ目)

生後10ヶ月の男の子を育ててます。 先日9〜10ヶ月健診を受けてきました。 ずり這い、ハイハイ、うつ伏せからの自力でお座り つかまり立ち、積み木を両手に持って積み木同士を カチカチ鳴らすができなかったので来月再診になりました。 障害か何か他の病気があるのか毎日不安で…
- つかまり立ち
- 生後10ヶ月
- 積み木
- 男の子
- 健診
- はじめてのママリ🔰
- 4



赤ちゃんの寝る場所どうしていますか?✨ 今はすのこの上にシングルのマットを2つ並べ、その横にベビーベット(ココネル)を置いて寝ています。つかまり立ちをしそうなので、今日ベビーベットを下段に下げてみました!ですが、かなり使いにくいです。。。 私の身長が150㎝というこ…
- つかまり立ち
- 赤ちゃん
- 夫
- 布団
- ベビーベット
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後11ヶ月の息子ですが、ハイハイしない、自分でお座りの姿勢になれない、つかまり立ちしないですがこんなにのんびりさんもいますか?🫣🫣 ハイハイしないですが、10ヶ月になってから両手だけを使ってほふく前進でずり這いはします。 赤ちゃん感があって可愛いのですが、来月1歳…
- つかまり立ち
- 体重
- 生後11ヶ月
- 赤ちゃん
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 3

歳の差兄妹をお持ちの方、夏休みどうやって過ごしましたか? 上は一年生の女の子です。 下の子はつかまり立ち、ハイハイ、伝い歩き大好きですがベビーカーも乗ってくれない抱っこベイビーです💧 プール、海など外のおでかけは暑くてなかなか行く気にならず、、。 マンションなの…
- つかまり立ち
- ベビーカー
- 夏休み
- 女の子
- マンション
- 2児のママ
- 1

生後9ヶ月、今が1番育児きついです、、、。 つかまり立ちを始めて、他の遊びはほぼせず、常に立っています。ですが、少し目を離すと真後ろに倒れ頭を打ちます。心配なので、ずっと付きっきり。自分のこと、家事、何もできません。 そして生まれてから全然寝てくれない息子です…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- 家事
- けい🔰
- 13



パンツオムツのおすわりタイプとたっちタイプ、違いはけっこうありますか? 最近つかまり立ちを覚えてつたい歩きもはじめました。 8kg弱の小柄な方でたまに朝起きておしっこ漏れしてる感じです。 たっちタイプに変えた方がいい理由とかありますかね?🤔
- つかまり立ち
- オムツ
- おしっこ
- パンツ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 3

赤ちゃんを連れて旅行をしないです。おすすめの宿を教えて欲しいです😊 ・群馬、栃木、茨城で埼玉から近いところ ・ベビーベッドの貸し出しがあるところ(つかまり立ちしても大丈夫な高さのものが必要です💦) もしご存知の方いたらよかったら教えてください🙇
- つかまり立ち
- 旅行
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- おすすめ
- ママリ
- 1

転倒防止(ごっつん防止)のヘルメット?みたいなやつ、使ってる方、お子さん嫌がりませんか?😣 つかまり立ちしそうで怖いので買ったのですが、つけた途端ギャン泣きで外そうとします(笑) 慣れるんでしょうか?リュックとかのほうがいいですかね?
- つかまり立ち
- リュック
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2

ストレスで目が痒くなることってありますか? 長文・愚痴です。旦那へのイライラが止まりません💦 休みの日は育児やってくれますが、仕事の日はお風呂入れる以外何もしません。 私は育休中でずっと家にいるので家事も全部私です。 それなのに、仕事から帰ってきたらSwitchでゲー…
- つかまり立ち
- ミルク
- 旦那
- 教育
- 予防接種
- はじめてのママリ🔰
- 3

我が子ってなんでこんなに可愛いんでしょ… 生後8ヶ月の息子、かわいいを毎日更新中です。 つかまり立ちして、出来たよーって顔してニコニコしながらこっち向く姿も、調子に乗って片手離してバランス崩して倒れて泣いちゃうところも、抱っこしたら泣き止むところも全部全部可愛い…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 息子
- 泣き止む
- はじめてのママリ🔰
- 6



ベビーベッドいつまで使いましたか?寝返りするようになって隅っこに移動して足挟まったり、なんか狭そうに見えます💦 つかまり立ちとかしたら転落が怖いから卒業を考えてました。 もともと夫婦別室で寝ていて大人はシングルベッドです。子どもと添い寝は狭いですよね?
- つかまり立ち
- ベビーベッド
- 転落
- 寝返り
- 夫婦
- はじめてのママリ🔰
- 2


もうすぐ生後10ヶ月の息子。 成長発達が気になります。 予定日より1ヶ月半早く産まれた息子。 比べるものではないと思いながらも 友人の子や支援センターで会う子達との 成長の違いに1人悩んでしまいます。 早産だったことに加えて、私の兄が 自閉症で知的障害であることから …
- つかまり立ち
- 早産
- 生後10ヶ月
- 予定日
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 8


生後11ヶ月の赤ちゃんが、よくフローリングに後頭部をぶつけます。 週に一回は必ずぶつけていて、先程もお座りの体制からなのかつかまり立ち中だったのか分かりませんが、フローリングに後頭部をぶつけていました。 その度によく言われてる 目の焦点は合っているか 嘔吐はない…
- つかまり立ち
- 生後11ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 6

体重が重たいベビちゃんの方に聞きたいです! うちの子は体重9.8キロで、 まだハイハイ、つかまり立ちしません😂 ずり這いはしますが、高速ずり這いはしません。 同じような方いますか🥺?
- つかまり立ち
- 体重
- ベビ
- ハイハイ
- ママリ
- 3


【おしゃぶりの使用はいつまでに辞めさせればいいですか?について】 おしゃぶりいつまでに辞めさせればいいですか?? 生後3ヶ月くらいまでおしゃぶり使っててそれ以降は渡してもペって口から出すのでいらないんだな~~~って思ってそれ以降は辞めました。 10ヶ月に入りちょっと…
- つかまり立ち
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 寝落ち
- 慣らし保育
- ママり
- 6

6ヶ月の娘が人より物で、 ママのこと気にもしてません。 なので、1人にしても平気です。 預けたい放題です。 メガネかけてると寄ってきて 外すとすぐどこか違う方へ行きます。 1人遊びも永遠します。 おもちゃはすぐ飽きてしまいます。 舐めて叩いて終わりです。 最近はつかまり…
- つかまり立ち
- 離乳食
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 運動
- はじめてのママリ
- 6


足元で、うぎゃーうぎゃー、つかまり立ちしている息子を横目に、夜ご飯食べたから、食べた気がしない・・・(ʘ言ʘ╬) お腹が空いた、、、何も具を入れなくていい、、、焼きそばが冷蔵庫で呼んでいる、、、気がする(笑)
- つかまり立ち
- 息子
- 冷蔵庫
- あーやげんのかぁちゃん
- 0

1歳0ヶ月の娘が最近毎日機嫌がすこぶる悪く お手上げ状態です。 この時期ってこんなもんですか? ・私の持っているお皿を持ちたくてギャン泣き (私と同じお皿に吸盤をつけて、娘用のご飯を盛り付けるようにしても効果なし) ・いつも通りコップでお茶を飲ませているとコップ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 予防接種
- お風呂
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水