※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近寝かしつけに時間がかかり、夕飯やお風呂に入りたいと思っています。眠るまで2〜3時間かかっても、付き合うべきでしょうか。

寝るのに時間がかかるようになりました。
少し前まで就寝時は長くても30分あれば確実に寝てました。
最近はつかまり立ちしたり寝床から脱走して遊んで寝なくなりました。
眠たいと主張してくるから寝かそうとしたらこれです。
4ヶ月ころから就寝まで時間があまりかからなくなり抱っこの寝かしつけなどしてません。
最近1時間たってもねないので、付き合ってられません。
本当に限界これば寝ると思うのでもうほっておいて夕飯やお風呂に入りたいです。
みなさん眠るまで2時間、3時間かかっても付き合いますか??どうしているのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

うちもハイハイし始めてから、長いと2時間かかります😅

一旦寝かせるのを諦めて遊んで、絵本読んで、麦茶飲ませて、それでもダメなら外に散歩に行きます。
暗いので5分くらいですが、帰って来るとすぐ寝る確率が高いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もひとまず好きに遊ばせてます〜。
    もう少し涼しくなったら散歩連れてってみます✨

    • 8月20日