「つかまり立ち」に関する質問 (1313ページ目)


最近、ハイハイ、つかまり立ちが出来るようになってきて目が離せなくなってきました。 キッチンと赤ちゃんが遊ぶ部屋が離れている人に質問です。 ごはん作るときはどうしてますか? おんぶ?ベビーサークルが良いでしょうか?
- つかまり立ち
- ベビーサークル
- 赤ちゃん
- キッチン
- ハイハイ
- てらさん
- 3










生後7ヶ月の男の子ですが、ハイハイ、おすわり、つかまり立ちが大好きで家にいる間は常に動き回っています。 充電器を舐めたかと思えばキッチンのゴミ箱をひっくり返し… ラックから味のりを引っ張り出して床に叩きつけて遊んだかと思えばオムツを引っ張り出し… 気づけばテレビボ…
- つかまり立ち
- オムツ
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- バウンサー
- ぴたろ
- 4






9カ月の女の子を育ててます! 一緒にお風呂入れるとき、お子さんどのようにして待たせてますか?😂 前までは脱衣所にテーブル付きラックに座らせておもちゃも置いて、お風呂のドア全開にして自分の体をすべて洗い終わしてから娘の服を脱がして一緒に入っていたのですが、、 最近ラ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- お風呂
- バスチェア
- 女の子
- いーちゃんママ
- 6


生後8ヶ月の男の子でとにかく動くのが大好きで、はいはいやつかまり立ち、つたい歩きばかりして目が離せません(ーー;) ジッとして遊ぶことが苦手で3分も1人座りで座っていられません(´Д` ) ベビーカーは15分〜30分はまだいい子で座っているんですが次第に自分で動けないことに気付…
- つかまり立ち
- 抱っこ紐
- 生後8ヶ月
- チャイルドシート
- ベビーカー
- あ〜ちゃん
- 9


生後9ヶ月の女の子です(*^^*) 発達がゆっくりめなので、生後6ヶ月から月に1回小児神経科で診察してもらってます。 良性低緊張かも?。。と言われていますが、血液検査やMRIはしておらず経過観察でお願いしてます。 2日前からやっとズリバイができるようになりました☺ 他の子と…
- つかまり立ち
- 生後6ヶ月
- 生後9ヶ月
- 女の子
- 発達
- はなちーちゃん
- 10

今日で息子が1歳になりました! 妊娠初期に切迫流産と言われ、 33wで妊娠高血圧腎症になって大学病院に救急搬送され、結局そのまま34w6dで出産。 生まれた子供は1495gしかなくてそのまま1ヶ月入院。 私自身も血圧尿蛋白下がらなくて入院が長引いて... 退院後はよく吐くから、…
- つかまり立ち
- 病院
- 授乳
- 早産
- 妊娠33週目
- すばる(´・ω・`)
- 1






関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水