「つかまり立ち」に関する質問 (128ページ目)



ご相談させてください! 生後10ヶ月になりましたが、運動発達が遅れています。 ひとり座り、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちが出来ません😭 うつ伏せで後ろに下がり、回転をかれこれ1ヶ月以上しています。 おもちゃや興味ありそうな物でつっても、諦めて泣くか近くのおもちゃで…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 運動
- 生後10ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5







最近寝かしつけが上手くいかずつらいです。これまで、抱っこ・ユラユラするなどの一般的な寝かしつけ方法で眠ることがあまりなく、入浴・夜の授乳の後に部屋を暗くして布団に置いてしばらく待つという方法が一番早く寝付くので、ずっとその方法で寝かせていました。しかし、最近…
- つかまり立ち
- 息抜き
- おもちゃ
- 授乳
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 1

もうすぐ8ヶ月ですが喃語がまだです🤔 それ以前にあんまり声も出しません💦 首据わり、寝返り、ずり這い、ハイハイ、つかまり立ちはできますがなんせお話をしません🥲 気にしすぎですかね🥲💦
- つかまり立ち
- 寝返り
- ハイハイ
- えだまめ
- 2




生後10ヶ月、昨日の夜中に突然40℃発熱してから解熱剤飲ませても全然下がりません…今39.1です。 5日前くらいから鼻水、咳が少しでて2日目の夜中に38.5でて以降、鼻水と咳とだるそうなのはありましたが、37.3などいつもより高いなくらいでした。 それが昨日夜中に突然40℃で今も…
- つかまり立ち
- ミルク
- 保育園
- 生後10ヶ月
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 6




生後9ヶ月の子を育てています。 何が辛いのか分かりませんがしんどいです。 離乳食はよく食べるし、夜泣きもあって1~2回くらい。ひとり遊びも得意です。お昼は抱っこじゃないと眠れず重たいなと思いますが、比較的育てやすい子ですよね。それなのにこの涙が出るほどの辛さの原…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 旦那
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5




何ヶ月でできたか教えてくださいー!まだできてない人は途中まででも教えてください🥹 首すわり 寝返り 寝返り返り ずり這い 腰すわり はいはい つかまり立ち
- つかまり立ち
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 2


こんにちは。生後10ヶ月の息子の発達で悩んでいます。いくら悩んでも一歳半検診まではまだまだ様子見ということもわかっていますが、客観的にに見てどう思われるか教えてきさいただきたいです。 気になっていること ①人見知りがほぼない 初めて会った人は凝視します。表情は固…
- つかまり立ち
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- 美容院
- ママリ🔰
- 11




7ヶ月検診に行って、 寝返りは3ヶ月半 顔のガーゼも綺麗にとる もうつかまり立ちしてる でも歯は0本! って言われたの可愛かった😂 成長早いけど歯だけ生えない(笑)
- つかまり立ち
- 検診
- 寝返り
- 歯
- うつ
- りんたろ
- 3
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水