
保育園で息子がずり這いしかできないことで、休みの日の預け方について疑問があります。先生から特別な理由で預かれないと言われ、不満を感じています。他の保護者も同様の状況かもしれません。
4月から保育園に通いだして疑問に思うことがあります。
皆さんどう思われますか?
息子は1歳になりましたがまだずり這いとつかまり立ちしかできません。
まず保育園の入園説明会ではパパママがお休みの日は早めに迎えに来てくださいと言われていたので預けれるんだと思っていましたが、先日クラスの先生からどっちかが休みの日は預かれないと言われました🤔
シフトも出すようにと。
もちろん休みの日は毎回預けるつもりはありませんでし
たが、自分の時間に使いたい日もあると思っていたので、どういうこと?と思ってます😓
これは直接保育園側に聞くべきだと思いますが、先生から息子はずり這いのため一人先生を確保しないといけないので特にと言われ、それはそちらの都合ではないの?と思ってしまいました🥲
まず前提として息子がずり這いしかできず先生方が大変になることは分かっていますし、とても申し訳ないと思っています😥
ですがずり這いだから特にというのにちょっと不満に思ってしまいました😓
少ないとは思いますが1歳で歩かない子もいますよね😓?
保育園見学の時に他の保護者の方が休みの日預けていいか聞いていて、答えを少し濁されていたので本当は預かれるので表向きは預かれると言っているけど、実際には休んでほしいためクラスからは預かれないと言ってるんだと思います😔
息子がずり這いでよく泣くため引け目を感じて聞けずにいます🥲
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その内歩くのにどんだけ
人員配置に余裕がないんですかね。その保育園
どちらかが休みの場合は休ませるは仕方がないと思います
私なら役所に聞いてた話しと違うといいます。

はじめてのママリ🔰
1歳で歩かない子なんて多いですよ🙂
我が子の通ってる園も入園式に園長先生は『お母さん達も休息が必要だから休みの日は預けてもらってもいいですよ』って言ってましたが入ってから休みなら自宅保育オーラがすごくてビックリしました😂
多分子供が少ないと先生を早帰りさせたりできるからなんだと思います😅
なので平日有給のときは仕事のふりして服装、時間なども仕事と同じ時間に行って預けてましたよ🤭
ママ友もみんなそうしてます。
私立ですか?
市役所に連絡→市役所が園に連絡しても私立だったら結局園側が決めるので何も変わらずな事があったとママ友に色んな話を聞いて諦めましたよ。
嫌なら転園どうぞ?って感じなんだと思います😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですか😳
こういう保育園多いんですね😓
できるだけしたくないけどバレないように預けるしかないですね😥
私は休みの日数が多く旦那が休みの日も休ませるなら、多分1ヶ月10日ちょっとくらいしか預けないことになります😭
プラス息子が風邪など引けば何日預けれるの?という感じです😂
保育料満額払ってるから何か嫌です笑
私立です😓
あちら側がそんな風に思ってるから強気なのかもですね😱
すごく納得しました😫
この保育園を選んでしまったから仕方ないですね🫠- 4月19日
ママリ
コメントありがとうございます!
先生方の労働時間の関係もあるからと言われました😓
余裕がないんですかね😅
私達が休みの日は仕方がないですね💦
役所からは聞いておらず、保育園である説明会で早めに迎えに来てと言われていたので、てっきり基本は預かってくれるものだと思っていました😅
いずれにせよちゃんと聞いた方が良さそうですね😥