 
      
      1歳1ヶ月と2週間の子どもが伝い歩きせず、運動面の発達がゆっくり。最近、床に手と足をつけて腰をあげるようになったが、歩けない。知的な遅れはないが、まだコップやスプーンフォークは使えない。発達に問題はありますか?
1歳1ヶ月と2週間
伝い歩きしません💦
なにか興味のあるものを近くに置いてみても伝い歩きで移動ではなく1度降りてハイハイで移動しその場所に着いたらまた立ってものを取る感じです😖
1.2歩だけしてるところは見た事があります(1か月前ほど💭)
9ヶ月  ずり這い
10ヶ月  つかまり立ち(ほとんど腕の力💪)
11ヶ月  ハイハイ
と運動面の発達はゆっくりです💭
最近やっと床に手と足をつけて腰をあげる(三角みたいな形)をするようになりました
病院の先生に言われ手を引いてみたりしても歩きません💦(数秒のみしか踏ん張れない)
同じように運動面の発達がゆっくりだった子、いつ頃歩けるようになりましたか🥲︎?
早く一緒に公園とか行きたいな🥺︎︎︎︎❤︎
知的な遅れは今のところないと思っています。
7~9ヶ月頃  バイバイ、キラキラ、変顔、ヨシヨシ、お返事
10ヶ月頃  発語→ママ、パン
11ヶ月頃  発語→パパ、ワンワン(生き物全て💦)
最近は靴下をはこうとしたり ワンワン(人形)持ってきてとかはできるようになりました。
ですがまだコップのみ、スプーンフォーク使えません💦ずっと練習はしています。
発達は問題ないと思いますか🥲︎?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
3人子供います。読んで全然問題ないと思いました♡
上の子1歳3ヶ月で歩きましたが、運動神経抜群ですよー!保育園でもハイハイ長い方がいいと言われました🙆🏻♀️真似っ子や発語はかなり早い方だと思いました☺️
 
            ままり
1歳3ヶ月辺りで1人で歩けるようになりました!
1歳2ヶ月後半辺りから両手を引いて外で歩かせてみたら歩くの楽しい!ってなったのか今までハイハイだったのが次の日から全くハイハイしなくなりました笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 急にできるようになるんですね😳
 まだ予兆もないですが気長に待ってみます💭︎︎︎︎♡- 4月22日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
3人のママさんからのお言葉嬉しいです🥲︎!
ほんとにいつか歩けるのかと心配してましたが気長に待ってみようと思います💭︎︎︎︎♡
はじめてのママリ🔰
ハイハイしていると体力がついていると思うので、歩き出したら突然めっちゃ歩きますよ😂ハイハイ長いのもメリットあるので気長に待つでいいと思います♡