![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんの運動発達が遅れており、悩んでいます。先生に診てもらい1ヶ月後の経過を待っています。同じ悩みを持つ方と話したいです。
ご相談させてください!
生後10ヶ月になりましたが、運動発達が遅れています。
ひとり座り、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちが出来ません😭
うつ伏せで後ろに下がり、回転をかれこれ1ヶ月以上しています。
おもちゃや興味ありそうな物でつっても、諦めて泣くか近くのおもちゃで遊びます(´;ω;`)
最近は四つん這いで前後にお尻ふりふりをするぐらいです。
先日かかりつけの先生に診てもらいましたが、1ヶ月後にまた様子を見るとのことでした。
あと1ヶ月が長く感じて、焦っても仕方ないのにすごく不安な気持ちでいっぱいです。
ズリバイやハイハイが出来ていないと、ひとり座りの体勢にはなれませんよね?
同じように悩んでいる方、お子さんが運動発達遅めだった方お話出来たら嬉しいです🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
ずり這いは8かげつにしましたが、お座り10ヶ月過ぎ、ハイハイ11ヶ月でした!
ずり這いは何ができてなさそうですか?腕の使い方なのか足の使い方なのか!
うちは腕がわからなかったみたいで、曲げ方の練習したらできるやうになりました!
足なら後ろから押してあげる、壁を蹴る練習するとかがよさそうでした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今生後10ヶ月のベビがいます!
ずり這いは8ヶ月くらいで未だにずり這いでハイハイは出来てません💦ひとり座りも自分では出来なく座らせるよ座れるんですが全然倒れたり四つん這いに戻ったりします🤧
もうじき11ヶ月なのですがちょっとうちの子も遅めだと思います!でもほんと人それぞれだと思うので気にしなくて大丈夫だと思いますよ!半年にはみんなずり這いしてて私も焦ったんですけど全然気にしなくていいよって周りにも言われちょっと安心してます😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
わが子も早くずり這いしている姿見てみたいです🥹
そうですよね。
どうしても人と比べて焦ってしまうので、気にせず見守るしかないですよね💦
座らせると機嫌良いので、たまに座らせてしまいますが、お座りの練習はされていますか😫?- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
見てみたいですよね🥹
わたしもはやくハイハイしてる姿みたいです(՞ ܸ.ˬ.ܸ՞)”
見守るのがほんと1番子供も安心だと思いますよ♡
お座りもさせてます!
我が子も寝転ぶより座らせた方が機嫌がいいので前かがみになりながら座って、私は後ろに倒れてもいいよに後ろにいて一緒にテレビ見たりしています😣- 4月22日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
うちも激遅運動発達です😭精神発達も遅れてると思います😭
バタフライ型の変なずりばいと、座らせると不安定でグラグラなお座りが出来るくらいでつかまり立ちハイハイ1人座りできません!模倣もしません!
腰は座ってるんですよね?であればやる気次第な気もします!不安になりますよね…
なんの安心材料にもなりませんが悩んでる人ここにいます🙋
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じように悩んでる方がいらっしゃって、心強いです😭
先生に診てもらいましたが、ほぼ座ってるかな?のような曖昧なお返事で余計に不安になりました…- 4月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーマッサージおすすめです!
私はまちむら式身体調和支援?ってやつを近くでされてる方がいたので、そちらにお世話になりました。
腕はココまで伸びる!足はこっちにも動くんだよ〜って教える感じでマッサージしたり動かしたりしてましたよ☻
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ベビーマッサージ気になっていました!
今度保健センターに行って、何かベビーマッサージの教室?がないか相談したいと思います😊- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
YouTubeとかでベビーマッサージの動画たくさんあるみたいなので、参考にされてもいいかもです💓
個人的には背中とお尻、股関節のマッサージがオススメです😌- 4月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく10ヶ月で、ずり這いは後退のみ、ハイハイ、つかまり立ち出来ずに9ヶ月頃に受けた健診で、1ヶ月に再検査になりました!
そして先日再検査を受けてきたのですが、ずり這いは一歩だけ前進できるようになったのと、ひとり座りは出来るようになっていて、先生が見た感じだと体幹もしっかりしてるから本人のやる気がないだけだと思うと言われました😵💫
お座りが好きなようで、うつ伏せの体制にするとそのまますぐにお座りします!
なので本人のやる気がないだけというパターンもあるようです🥹
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ずり這いは腕の使い方があまり出来ていなさそうです💦
良かったら、腕の曲げ方の練習方法を教えていただけませんか😫?
まー
私独自のやり方でしたので参考になるかわからないですが、うつ伏せで両腕伸ばした状態で私の足にしがみつかせて、軽く引っ張ってあげたら腕が曲がるのでそれを繰り返してたらわかったみたいでできるようになりました!
はじめてのママリ🔰
分かりやすく教えていただき、ありがとうございます!
早速明日から練習してみます☺️