
下の子の産休中に上の子保育園入れた方いらっしゃいますか?うちがそうで…
下の子の産休中に上の子保育園入れた方いらっしゃいますか?
うちがそうで、有給とか使ってこの4月から入れました。
お盆だったので2週間休んでて明日久しぶりの登園なのですが、今夜寝る時すでに行きたくないと号泣…。
お盆前保育園の先生に、日中泣く事があるのでおうちで見る時間増やしてはどうですかと言われました。
それはお盆休むか伝える前だったのでお盆自宅保育してよの警告だったのかもしれませんが、なんか私の怠惰で息子に寂しい思いさせてるのかなとずーんとなってます、、
実際2人見える環境と言えばそうなのですが、平日は旦那が22:00帰宅で両実家遠方で、2人自宅保育してた半年間が本当地獄で。私も毎日イライラしてしまってました。
でもそれでも保育園辞めさせて2人自宅保育した方がいいんでしょうか…
保育園入れる時は3歳になる歳だし、プレ幼稚園や満3の幼稚園通う子もいるし大丈夫だろうと思ってたんですがなんだか本当に申し訳なくて。
行って楽しくて降園渋りされることも増えてきて、朝も泣くことがほとんどですが毎日行ってれば週中からは泣かないことが増えてきました。保育園楽しい?と聞いたら初めはイヤイヤでしたが最近はうん!楽しい!と言ってます。でもふとママが恋しくなるのか寝る前とか泣くことが多いみたいです。
保育士さんに自宅の時間増やすのどうかと言われたのも結構ショックで。そもそも今クラスで一番早い15:30迎えで、すでに週1〜2休ませてる感じなのに逆に行かせた方が慣れるのかなとも思ったり…
まとまりがなくてすみません💦いつかは泣かずに楽しみにしてくれるのでしょうか…皆さん可哀想だと思いますか?どう思います?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上2人はそれぞれ下の子の産前産後から入園して育休中も通っていました😊3人連続6年半の育休でした。なので1人目は2歳児クラスから入園して卒園まで育休中でした。1人目はイヤイヤすることも多かったですが、年中位からは落ち着きました。それまではダメな時は休ませることもありました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
2歳児クラス〜年中さんまでイヤイヤするとなると、結構長いですね…笑
ちなみにダメな時ってどれくらいのレベルで休ませてました?🥹休んで次の日のがイヤイヤしませんか?💦
はじめてのママリ🔰
泣いて暴れてこのままでは保育園で切り替えて生活できないなと思う時です😂大体の時は嫌がっても先生が連れて行ってくれましたが、本当にダメな時は2〜3ヶ月に1回位ありました。
次の日も嫌がることはありました。