8ヶ月の赤ちゃんが喃語を話さず、言語習得が遅いことに不安を感じています。育児ストレスや運動面についても心配しています。周りの子どもと比較して不安を感じています。
生後8ヶ月になりましたが、喃語を話しません。いつもあー、うー、きゃー、もしくは泣いて訴えるだけで、パやマを連続で言えていないとハッとして、言語習得が遅いのかなと不安でたまらないです。
そう思う理由として、私が絵本の読み聞かせをサボってしまったこと、日中ワンオペで1人遊びさせて家事をしてしまうことが多いこと、旦那が寡黙であまり話しかけないこと(私はできる限り話しかけているつもりです)が挙げられます。
また、ワンオペ育児と旦那の理解のなさからこれまで3度ほど大きな喧嘩をしてしまい、それが発達に関わっていたらどうしようと自分を沢山責めています。
運動面では、最近ハイハイができるようになり、つかまり立ちが大好きで、毎日どこかにつかまろうとしています。よく笑い、指さした方を見てくれたり、モノを叩いてみせると同じようにトントンしたりします。人見知りは今のところ全くないです。後追いはすごくて、ハイハイで追いかけてきて泣きじゃくります。
一番喋るのは寝入るときで、いーえーとかあぶー(唇をふるわせる)、ぐるるる、とうがいの時のような音を出す、などよく分からない言葉にならない発語?があります。それ以外は1人遊びしててもツボに入ると笑いますが、しゃべりながらというのはほぼ無い気がします。
ネットを見てはいけないと分かっていても、同じ月齢で喃語を喋れる子がどんどん出てきてる気がして不安で潰れそうです。
- まるみ(1歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
1歳過ぎても言わなかったですが1歳半で単語たくさんしゃべってますよー😂
はじめてのママリ🔰
あーうーって喃語じゃなかったんだ笑
じゃあうちの子も同じ感じですね〜🤭
全然気にしてなかった、、、
はじめてのママリ🔰
指さした方をもう見るんですか!!すごいです♩
うちはまんまーぱっぱーは言うけど、まだ指さした方向も見ないし、模倣もしないですよー🥹
成長には個人差あるので
まだ気にする必要ないと思います!
ただ助産師さんのお話では
「うちの子、言葉遅いんです。」と相談に来る方は
たしかに親が無口な方が多いとおっしゃっていました!
2人目以降が言葉が早い傾向にあるのは、たくさん言葉を聞いているからだと言うことみたいです!
なので、赤ちゃんにたくさん話しかけたり、刺激を与えるのはとても良いと思います。
とはいえ、うちも絵本なんて全く読んでません😂笑
ぱわふる母ちゃん
うちもキャーキャー叫んだり、たったったーーとか言うくらいですよ😁この月齢で言葉のことなんて気にしたことなかったです😂💦
絵本もよっぽど時間がある時にしか読んでないですよ😂
言葉は早い子もいれば遅い子もいて、ほんと子供によるので今の時点では全く心配する必要ないと思います😌✨
コメント