「睡眠退行」に関する質問 (222ページ目)
生後4ヶ月の男の子がいます。 ついこの前まで、夜は3~4時間まとまって寝てくれて朝は7時前まで寝てくれていたのですが。 4ヶ月になった途端、間隔が短くなり、朝方は1時間おきに起きたりします( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 朝は5時の起きるようになり、毎日寝不足です。 夜の寝かしつけも、す…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 男の子
- 寝不足
- はじめてのママリ🔰
- 5
生後4ヶ月2日 夜なかなか寝付きません〜😭 先週までは、お風呂はいってミルク飲んだら、おしゃぶりくわえて寝る体勢に入り30分もかからず寝付いていたのが、ここ3、4日ほど、おふろ→ミルクが終わると遊び出すようになってしまいました、、😇 おしゃぶりを加えさせて背中トントンし…
- 睡眠退行
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- なぁくんママ
- 2
あと5日で生後3ヶ月になります。 2ヶ月に入る前あたりから夜間は大体 21時に寝てそこから6時間まとまって寝てくれて その後授乳すると3時間ほど寝てくれてました! ですがここ最近20時くらいに寝て 24時には絶対起きるようになりました。 その後授乳するとすぐ寝てくれはする…
- 睡眠退行
- ミルク
- 授乳
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 9
生後6ヶ月、寝付きの悪さも睡眠退行でしょうか? もうすぐ7ヶ月になる子ですが、最近寝つきが悪すぎます😭 新生児の頃は抱っこで寝かせてたんですが、4ヶ月になったころからトントンで10分もすれば寝るようになりました。ですが5ヶ月になると、なかなか寝ない日が増えました。最…
- 睡眠退行
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
度々質問です!!! もうすぐ生後4ヶ月の男の子を育てています* ゆる〜くネントレとして生活リズムを整えて、なんとなく入眠儀式をし、朝寝、昼寝、夜寝は基本寝室の暗い部屋でベビーベッドで寝て欲しいので抱っこ→ウトウト→ベビーベッドでトントンを繰り返して寝かせています。…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- バウンサー
- ベビーベッド
- 初ママ🔰
- 3
1ヶ月睡眠退行続いてて、細切れ睡眠まで始まった... 更に終わりが見えなくなった😞 寝て欲しいじゃなくてこの子は寝ない子って諦めた方が気持ちも楽かな....
- 睡眠退行
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰🔰
- 2
朝寝や昼寝でも睡眠退行ってありますか? 今までは朝授乳して、バウンサーに乗せてたらひとりで寝てました。昨日からひとりで寝れなくなり、寝ても30分くらいで目覚めます💦今までは1時間は寝てました😭
- 睡眠退行
- 授乳
- バウンサー
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後3ヶ月半の男の子がいます。 恐れていた睡眠退行が来ちゃいました…😱 成長の証とはわかっているのですが………ツライ😭 今までは夜6〜9時間くらいまとめて寝てくれていたので、夜中に何度も起きてしまうのが辛くて…😭 ここ3日くらい続いています。。。 しかも、ほぼ毎回吐き戻したり…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- 初ママ🔰
- 3
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード