「睡眠退行」に関する質問 (15ページ目)



生後8ヶ月の男の子です。 今までお風呂入ってミルク飲んだら30分以内には寝ついていたのに、ここ最近急にミルク飲んだ後覚醒してベッドの上で遊び始めるようになってしまいました。 寝付くまでに1時間〜1時間30かかります…。 勝手に疲れて寝付くまで私も横になって見守ってい…
- 睡眠退行
- ミルク
- お風呂
- お昼寝
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



睡眠退行で1時間半間隔で起きた場合、授乳ってしていいのでしょうか? 起きたらおしっこするタイプなので、オムツが濡れて起きることはないです。 お腹が空いて起きてるのか、睡眠退行期で成長に伴い起きちゃうのか分からず…。 目を閉じたまま、何か発したりモゾモゾしたりする…
- 睡眠退行
- ミルク
- オムツ
- 授乳
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後7ヶ月、睡眠退行で2時間おきに起きます。 さらに困ってるのがうつ伏せ寝が好きなことです。 わたしが起きてる時ならそっと顔を横向きにできるのですが、寝ていてふと夜中目が覚めたらうつ伏せになってる時はゾッとします。仰向けにすると起きてギャン泣きでなかなか寝ません…
- 睡眠退行
- ベビー布団
- 生後7ヶ月
- うつ伏せ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4

最後3ヶ月ごろから夜泣きがはじまり パパの抱っこではダメで私の抱っこで 泣き止みそのまま寝かしつけ、、、 生後4ヶ月になった今は私の抱っこでもダメに なり授乳間隔そんなにあいてなくても母乳あげて しまうときがあります、、、(完母) 特に吐き戻しもなくそのままスッと寝…
- 睡眠退行
- 母乳
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0











睡眠に関しては本当に子ガチャ失敗 元々長く寝られるわけでもないから睡眠退行ってわけでもない明らか授乳時間以外に起きることが減らないなんなら増えてるどんなに環境整えてあげても長く寝ないこっちはそんなに🥧生成されないよ?????? どんなにミルク単体であげても同じよ…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2



4ヶ月半の赤ちゃんの睡眠・生活リズムの悩みです。 元々あまり寝る子ではなく、 いわゆるこの時期に◯時間寝ます、という時間より 数時間短いです。 4ヶ月に入りいわゆる睡眠退行とやらが始まったようで 夜間3、4回起きます。母乳育児なのですが、授乳したりトントンしたり添い…
- 睡眠退行
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 授乳
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1



ミルク多めの混合授乳で、生後5ヶ月です。 夜中に起きる頻度が多いです。睡眠退行の時期なのかなとは思いますが、夜通し寝たことはほぼありません。長めに寝てくれることはありますが、1度は必ず起きます。 母乳をやめて完ミにしたら夜通し寝るようになった、などありますか?お…
- 睡眠退行
- ミルク
- 母乳
- 生後5ヶ月
- 混合授乳
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード