「睡眠退行」に関する質問 (15ページ目)


1歳以降での睡眠退行についてです。 もともと1歳になるまでは起きても夜1回程度で、離乳食後期ごろからは夜間授乳もなしで起きてきても抱っこするとすぐに寝ていました。 1歳をすぎた頃から、夜2回ほど起きるようになりましたが抱っこですぐに寝てくれていました。 …が、1歳2…
- 睡眠退行
- ベビーベッド
- 1歳2ヶ月
- 寝不足
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 0




育児ってほんと親の自己犠牲ですよね、、 生後9ヶ月頃までは睡眠退行や離乳食食べない問題などありましたがただひたすら可愛いだけだったのですが、生後10ヶ月過ぎてから自我が出てきて自己主張は激しいし後追いもやばいしで可愛い3割、残りの7割はうるさいイライラする大変にな…
- 睡眠退行
- 着替え
- お風呂
- 生後9ヶ月
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8

生後4ヶ月、生後5ヶ月 睡眠退行 生後4ヶ月から睡眠退行が始まり明後日で5ヶ月になります。 日に日に起きる回数が増えてます😓 まだまだ続くのかなぁ🥲 睡眠退行、寝不足の乗り越え方教えてください🥹!
- 睡眠退行
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 寝不足
- はじめてのママリ🔰
- 0










なんかもー、、ベッドで寝かせようとか、ネントレとか面倒くさいことやーめた🤷♀️🤷♀️笑 睡眠退行始まり、抱っこ紐でしか寝れなくなりました。 ネントレとか活動時間を意識して…とか理想ばっかり見るのが辛くなってきて😂笑 夜は2時間起きくらいに起きてこっちもしんどいので、朝…
- 睡眠退行
- 抱っこ紐
- 生活リズム
- 息子
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 5









生後6ヶ月 睡眠退行なのか 昼寝も寝返りして起きるを繰り返し、 添い寝でしか寝れなくなりました😭😭😭 そんなお子さんお持ちのママさんいますか? 先輩ままさんいつまで続きましたか?
- 睡眠退行
- 生後6ヶ月
- 昼寝
- 寝返り
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 0


関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード