「睡眠退行」に関する質問 (17ページ目)


抱っこ紐での昼寝、卒業した方がいいですかね?🥹 半年になったばっかりです。 夜は布団で寝ますが(夜泣きが酷い日もある)、昼間は抱っこ紐でしか寝ません… というのも、布団に下ろしても20分ほどで起きてしまいグズグズするのでそれなら抱っこ紐で2時間寝かせて機嫌がいい方が夜…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 2




自閉症や発達障害の赤ちゃんは、あまり泣かなず、寝かしつけもあまりしなくてもよく寝る、いわゆる育てやすいと言われる傾向があるようですが、そのような育てやすかった発達障害のあるお子さん育てている方、成長のタイミングで寝言泣きや夜泣き、睡眠退行などありましたでしょ…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 年齢
- はじめてのママリ🔰
- 7





もう少しで3ヶ月です! 毎日19時〜19時半頃に寝室に連れて行ってます 3時頃に1回起きるので、ミルクを飲ませています(完ミ) 朝は7時前〜7時半頃に起床します 1ヶ月半ぐらいから毎日ではないものの 夜はセルフねんねできるようになっていたのに 今週に入って全くセルフねんねで…
- 睡眠退行
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 泣き止む
- はじめてのママリ🔰
- 1

睡眠退行?夜泣きや深夜覚醒した時の寝ぐずり等酷く、ここ最近まとまって1〜2時間くらいしか寝れません。 3時ごろ覚醒してしまうとそこから1〜2時間くらい平気で起きてます。 そんなこんながしばらく続いて、疲れと寝不足でイライラが止まらず、夜中抱っこしながら強く揺さぶって…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 月齢
- 産後ケア
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後3ヶ月夜の入眠前ギャン泣きです😂 睡眠退行の1種かなあと思うのですが、夜の寝室で入眠するタイミングが半端ないギャン泣きです🥺 寝室で授乳▶︎抱っこで寝かしつけの流れですが、授乳終わったらとにかく泣きまくりで1時間くらい泣いてなんとか寝る時もあれば、収拾がつかなく…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- ギャン泣き
- color
- 0


まだ寝返りはしないんですが、睡眠退行ですかね? ▶夜5-7時間続けて寝てたのに3時間ぐらいで起きる ▶夜間1-2時間ご機嫌に覚醒 ▶昼間1-2時間寝れててのが30分 その後も寝れない ▶昼間の寝付きが悪くなった 寝れないせいで昼間もグズグズ、、、 哺乳ストライキもあいまってグズ…
- 睡眠退行
- おもちゃ
- 上の子
- 寝返り
- 歯ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 0







【睡眠退行について】 生後5ヶ月の男の子ママです。 2ヶ月頃からわりとまとまって寝てくれる子だったのですが4ヶ月半頃から夜間に何度も泣いて起きるようになってしまい今も続いています。 放っておくと夜通しうつ伏せで寝てしまうため寝返り防止ベルトを使用しているのですが、…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 男の子
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後8ヶ月の睡眠退行 7ヶ月ぐらいから夜中3〜4回ぐらい起きるようになりました。そのままほっといて寝る時もあるし、トントンや抱っこで寝なければ最終手段ミルクにしてます。ちなみに完ミで育てています。 生まれてから今まで朝までぶっ通しで寝たことはありません。 何か対策す…
- 睡眠退行
- ミルク
- 生後8ヶ月
- 完ミ
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード