「睡眠退行」に関する質問 (17ページ目)








生後4ヶ月の夜間睡眠について ここ1ヶ月、7時から12時ごろまで寝る(初めの1時間は何回か起きますが、おしゃぶりや手を握ることで寝ます) 12時から授乳をし、2時ごろに起き授乳、その後1時間おきに起き5時に起床という形です。 それまでは10時間通して寝たりしていたのですが、…
- 睡眠退行
- 授乳
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- グッズ
- はじめてのママリ🔰
- 3


睡眠退行、寝床の環境に関して質問です。 昨日娘が生後3ヶ月を迎えました。 生後2ヶ月くらいから睡眠が安定して来出して、 入浴後の21時前のおっぱいでぐずることなく寝てくれ夜中も一回3時頃に起きる(起きると言っても指しゃぶりでモゾモゾし始める)のみで、手のかからない子だ…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0


お気を悪くされたらすみません。 育休を1年とる予定でしたが会社から少し早く復帰できないかと話を持ちかけられて2週間前くらいからならいけそうですと伝えたところ、給料締もあって中途半端だとこちらも大変だからと言われ20日早く復帰することになりました。 また自分のキャ…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 産休
- 育休
- 妊娠前
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後10ヶ月の娘の夜の寝かしつけが今は何よりもストレスです。 もう限界すぎて涙がでてきます。 セルフねんねができなくて抱っこでゆらゆらしているのですが寝たと思ってベッドに置くとゴソゴソ動き出して遊び出すの繰り返しです。 抱っこしても20分以上経っても寝てくれなかった…
- 睡眠退行
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- 髪の毛
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後6ヶ月です。 最近になって、夜中0時〜2時の間で1回起きます。 夜泣き、というほど泣いて起きるわけでもないです。 なので、ミルクをあげてまたベッドに置いて寝てもらいます。 今はミルク950mlくらいを5回に分けて飲んでます。 寝る時間は19時くらいまでには寝ます。 …
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- 生後6ヶ月
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1

最近、夜間の寝かしつけがめっちゃ時間かかる😂 お風呂入って授乳したらすんなりベッドで寝てくれてたのに、今日は抱っこで寝させてもベッド置くと数分で起きてギャン泣き…結局添い寝で寝させてたけど、しばらく寝なかったなー💦 睡眠退行ってやつなのかな、、🥲
- 睡眠退行
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0



もうすぐ4ヶ月なんですが 昼間全然寝てくれなくなりました、、 抱っこ紐や車でドライブしても 30分で起きてしまいます。 本人も眠くて目を擦ったりずっとギャン泣きで、、 でも上の子もいるのでずっと構ってられません、、 こちらもつらいです、、 睡眠退行なんでしょうか 時が…
- 睡眠退行
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- 車
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後3ヶ月です。 2ヶ月の後半から21時頃〜5、6時まで寝てくれていたのですが、 最近毎日3時半頃に泣いて起きるようになりました💦 寝言泣きではなくしっかり泣きます… おしゃぶりとトントンで大体は再入眠しますが その後は眠りが浅くて頻繁に動いたり寝たりを繰り返して5〜6時頃…
- 睡眠退行
- ミルク
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 0









関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード