※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはる
子育て・グッズ

明日生後5ヶ月になるママです。もともと寝るのがとっても下手な子で昼寝…

明日生後5ヶ月になるママです。

もともと寝るのがとっても下手な子で昼寝は抱っこでしかねれず、ラッコ寝です。
夜はなぜか布団で寝れますが、寝かしつけにはとっても時間がかかり2時間ほどかかります。なんとか生活リズムを整えようと頑張り
19時風呂とミルク、20時寝かしつけ、22時までには就寝、4時前後夜間授乳1回で7時まで寝てくれていましたが、
2週間前から分かりやすく睡眠退行がはじまり、寝付くのは0時すぎ、夜間は6回以上起き、しっかり寝るのは5時ごろです。

この場合でも朝は7時に起こした方がいいのでしょうか?
毎日悩んでいます。
せっかくつけたリズムが壊れるのが怖いですが、ほとんど夜寝れていないので可哀想な気がします…

私自身も毎日寝不足で、起こさずほっておけば布団で寝てくれるのですが、起こして授乳着替えからの朝寝だとラッコ寝になってしまい寝れません😭

コメント