※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子どもが夜中に泣き止まず、イライラが募っています。旦那が出張中にこの状況になり、辛さを感じています。睡眠退行の影響かもしれず、預けたい気持ちもあります。

辛いです。

昨日まで夜通し寝てたのに1時半に起きてギャン泣き。
抱っこしたら落ち着いて置くとまたギャン泣き。
寝てるくせに置いたらギャン泣き。
こっちもしんどいです。
しかもなんでいきなり旦那が出張の時に、、、
これなんなんですかね?睡眠退行ならもうきて、終わったはずなのに。
イライラが止まらなくて、床をどんどんしたり少し激しめに譲って寝かせたりしてしまいました。
けど罪悪感がなく、やばいです。
寝る子の親が羨ましい。寝ないとどんどんイライラして可愛く思えない。
どっかに預けたい。

コメント

あーる

夜間に寝ずにギャン泣きされると親のこちらが気が滅入りますよね。
しかもこれでもかと大きな声で…
なんで寝ないの!?と叫び散らかして大号泣したくたりますよね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感していただきありがとうございます、、、
    もう泣きたいのはこっちです。
    結局抱っこしたまま寝て、5.6回おこうと試みたけどだめでした。
    壁にもたれかかって休みます。

    • 3月6日
  • あーる

    あーる

    胸の上でベビちゃんを寝かせて、壁にもたれて少しでも休んで下さいね!
    お互い家事育児大変ですが、同じママとして頑張りましょう🔥

    • 3月6日
はじめてのママリ

横抱っこ→腕枕で添い寝はどうでしょうか🤔
すでに試されてたらすみません💦