「沐浴」に関する質問 (18ページ目)

みなさんは赤ちゃんをいつから上の子と一緒にお風呂に入れましたか? 1ヶ月検診は無事終わって、もう入っていいよといわれましたがまだめんどくさくて沐浴やってます😂😂
- 沐浴
- お風呂
- 赤ちゃん
- 上の子
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後3ヶ月の赤ちゃんですが、お風呂(沐浴)中はとってもニコニコ入っているのですが、お風呂から出た瞬間からギャン泣き、その後の保湿中もとんでもない泣き方で永遠に泣きます。 その後抱っこしてようやく落ち着き、そのまま寝ます。 ミルク飲んでから1時間後くらいにお風呂に入…
- 沐浴
- ミルク
- お風呂
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後2ヶ月、今後のお風呂の方法や時間帯で悩んでます。 夫は帰りが22時以降なのでワンオペお風呂の自信がなくてギリギリまで沐浴で粘りたいと思っていますが、どんどんベビーバスが窮屈になってきています😅 できれば首が座るまでは…と思っていますが、みなさんいつぐらいまで沐…
- 沐浴
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ
- 1

生後2ヶ月の赤ちゃんが1日に2回沐浴したら体に負担かかりますか? 生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています 月曜日の午前中に慣らし保育、午後に小児科でワクチン接種と2ヶ月検診を受けるのですが、お風呂のタイミングに悩んでいます。 今週中は保育園の洗礼対策のため、慣らし保育…
- 沐浴
- 保育園
- 小児科
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3


息子が今日一日中寝てる、、、 授乳と沐浴以外寝てる、、、前回の授乳からもうすぐ5時間になる、、乳が痛い、、起こそうか、乳に耐えてもらうか迷ってもう1時間経った、、、
- 沐浴
- 授乳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1








生後1ヶ月の子供がおります。 月齢の浅いお子様がいる方に質問です。旦那の飲み会、どのくらいの頻度なら許せますか? また、旦那飲み会の日の沐浴はどうしてますか?
- 沐浴
- 旦那
- 生後1ヶ月
- 月齢
- 飲み会
- はじめてのママリ
- 6





西宮市の高橋産婦人科について 産後の入院期間中、赤ちゃんの沐浴などは夫と一緒に学ぶことができるのでしょうか…?できれば夫と一緒に学びたいのですが、難しいのでしょうか?💦
- 沐浴
- 赤ちゃん
- 産後
- 夫
- 高橋産婦人科
- はじめてのママリ🔰
- 2








関連するキーワード
「沐浴」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水