
森下産婦人科の産後ケアについて、体験談をまとめました。助産師はベテランで、授乳指導が丁寧でした。食事は栄養満点で美味しく、シャワー室利用や赤ちゃんの預かりも可能です。外出は助産師に相談が必要で、洗濯サービスも利用できます。産後ケアの情報が少ないため、参考にしてください。
森下産婦人科の産後ケアについて🧸
福岡市のショートステイで検討中の方へご参考までに森下産婦人科の体験談を書きます🌱
わたしは生後2ヶ月のとかに利用しました☺️
(ミルクより混合)
助産師さんはベテランの方が多い印象です。お産をされている病院なので、お産と重なると融通が利かない時もあると事前に説明がありました。
私のときはお産がなかったので、授乳指導を希望して丁寧にみてもらいたくさんアドバイスしていただきました☺️
優しい助産師さんばかりですごく救われました!
赤ちゃんのおっぱいの吸い付きが下手くそだったのが、一泊してゆっくり授乳をみてもらったことでだんだん吸えるようになりました✨
①ごはん&おやつ
栄養たっぷりのごはんでおいしかったです。一日目の夜ごはんを参考までにのせておきます。
ステーキおいしかったです。。!
おやつもケーキ屋さんのケーキがでてきてとってもおいしくて毎回おやつの時間が楽しみでした。
②お風呂
お風呂はお部屋にないため、シャワー室となります。一個しかないため、何時ごろ入れるか病院の方がこられるのでそこで打ち合わせをして時間になったらシャワー室にいきます。
シャンプーなどは備え付けでないため、借りたいと申し出れば貸していただけます。
赤ちゃんは午前中のうちに沐浴も行っていただけます。
③授乳
母乳推進の産婦人科ですが、ミルクもあげていただけます。(当方ミルクよりの混合)
④赤ちゃんの預かり
休息希望の方は預かってもらえます。授乳の時だけ連れてきてほしいなども相談できます。
⑤外出
赤ちゃんといっしょの外出は不可。ママの外出は助産師さんにお伝えすれば一時外出できます。
時間帯はうろ覚えですが病院が空いてる朝から夕方の早い時間までだったと思います。
わたしは博多駅へお化粧品やメガネの調整をしに行きとてもリフレッシュできました
⑥飲み水
お水は備え付けのものはないので院内の自販機で購入可能です。ちなみにわたしは自販機より安いためコンビニに買いに行きました。
⑦洗濯
ママのパジャマや下着、赤ちゃんのお洋服はお洗濯していただけます。朝回収して夕方ごろ持ってきていただきとても助かりました。一日目のを選択後利用するのは時間的に間に合わないので、事前案内通り利用される日数分は準備が必要です。
(院内で使用したものだけですので外着は不可です。あくまでパジャマや下着などだけですのでご注意ください)
産後ケアについて情報が少ないのでどなたか必要な方へ情報が届くように参考までに書いておきます😊
- ミルク
- 母乳
- 病院
- お風呂
- 授乳
- おやつ
- パジャマ
- 生後2ヶ月
- 混合
- 赤ちゃん
- 洋服
- 外出
- ケーキ
- 栄養
- 沐浴
- 洗濯
- お部屋
- おっぱい
- お産
- 産後ケア
- 化粧品
- 森下産婦人科
- シャンプー
- 福岡市
- 助産師
- コンビニ
- ステーキ
- まきまろ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
参考になります🥹
今回は一泊の利用ですか?
はじめてのママリ🔰
追加でお聞きしたいのですが、事前の見学?は必須でしたか?
産後ケアって予約取りづらいイメージあるのですが、結構予約埋まってるんでしょうか?
まきまろ🔰
今回は一泊の利用です😊事前の見学は不要で電話で予約のみです✨
おっしゃる通り予約は取りづらいです💦産院に電話すると◯日の△時から予約開始ですと案内があると思うので、その時間に何回もつながるまで電話する必要があります😅
電話履歴みたらわたしは24回かけてやっと繋がってました笑
寝返りが始まると👶は預かってもらえないので、だいぶ先の予定をいれる形になりますが早めに問い合わせることをおすすめします🙌💕
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます✨
24回!😳根気がいりますね😱💓
赤ちゃん預けて外出できたりするのリフレッシュになっていいですね🫰🏻💓
参考になりました!ありがとうございます!