
新百合ヶ丘総合病院または芥川バースクリニックで2023年以降に出産され…
新百合ヶ丘総合病院または芥川バースクリニックで2023年以降に出産された方、いらっしゃいますでしょうか。
現在妊娠中で新百合ヶ丘総合病院で検診を受けていますが、分娩先を新百合ヶ丘または、芥川で悩んでいます。
先日芥川バースに見学に伺い、対応してくれた方の対応も丁寧で、院長先生も説明のお時間をくださり、印象が良かったので芥川バースにしようと思っていたのですが、
Googleマップの口コミで、『高圧的な態度を取れた』『嫌味を言われた』『産後の処置が適切ではなかった』『助産師の連携が取れていない』などの
どちらの病院も口コミなど見るとメリットデメリットがあるかとは思いますが私が大事にしたいポイントは
【出産時の赤ちゃんへのリスクをできる限り抑えたい】【出産前後に自分が嫌な思いをしたくない】です。
また、以下は自分がリサーチして認識していることです。
◻︎認識していること(事実と違うことがあればぜひ教えていただきたいです。)
新百合ヶ丘 デメリット
・出産費用が高い
・診察する医師が毎回異なる
新百合ヶ丘 メリット
・平日に行けば比較的待ち時間は少ない
・全室個室
・NICUがあるので万が一の時の対応が早い
芥川バース デメリット
・医師や助産師によった当たり外れがあるよう
・助産師間の連携が取れていないという口コミあり
・待ち時間がかなり長い
芥川バースメリット
・無痛分娩に24時間対応
・価格が比較的安い
・食事やサービスが豪華
2023年以降にどちらかで出産された方の感想を伺いたいです。
※ママリ内に同様の質問がありましたが、直近の状況をお聞きしたく質問させていただきました。
- リリリ🔰(妊娠8週目)

はじめてのママリ🔰
入院のみですが
新百合ヶ丘のデメリットには
ご飯が美味しくない
を是非組み込んでもらいたいです。
自分でご飯をさげるのにナースステーションまで行かないといけないのもしんどかったです
静かでしたけど
個室ですがお風呂の時間も制限があってうーんという感じでした。
芥川はコインランドリーがないとのことでしたのでその後の産後ケア利用は家族の協力なしでは難しいと感じました。
坂道で通いにくさもあるようですね。
電話も担当部署がわかれていて
窓口の女性では何も対応が出来なさそうです。
担当部署の担当がいなければ
何も伝わらない印象でした!
ご飯は魅力的ですが!
コメント