※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子供の生活リズムについて悩んでいます。夫の帰宅が遅く、夜の寝かしつけが23時から1時になってしまいます。寝かしつけ後のミルクの回数や量について、他の方はどのように工夫されていますか。

生活リズムについて質問です。
もうすぐ生後3ヶ月になるのですが、夜寝るのが23時〜1時とかになってしまっています。(それまでリビングで寝かせている感じです。)
理由は、夫の帰宅時間が21時を過ぎることが多く、そこから夫が夜ごはんを食べ終わり、交代でお風呂に入って、ミルクの間隔なども考えると、大体その時間になってしまいます。
子供はまだ首が座ってないので沐浴ですが、そろそろ一緒に入ろうと考えているところです。
自分がお風呂に入る前に、寝かしつければよいとは思うのですが、夜通し寝る方なので、今混合でミルクも6回とかなので回数や飲む量が減らないかも心配です。
夫の帰宅時間が遅い方や、寝かしつけた後のミルク問題、皆さんはどのようにされているのでしょうか?

コメント

ままりん

夫を待たずに一緒にお風呂に入り、遅くても21時には寝室に連れて行って寝かしつけてました。
夜通し寝るのであれば、夜間のミルクはもう必要ないと思いますよ。朝起きた時にでいいかと。

  • 新米ママ

    新米ママ

    回答ありがとうございます。
    やはり夜通し寝てくれる時は必要ないですよね。

    • 3月31日
ママリ

旦那の帰宅までにお風呂も終わらせて、寝かしつけまでやってました💡
その後で旦那が帰ってきて、旦那のご飯とかやるって感じです!
寝かしつけ後の授乳やミルクは欲しがればあげるって感じでした。

  • 新米ママ

    新米ママ

    回答ありがとうございます😊
    やはりそうなりますよね!
    もっと早めに寝かしつけしようと思います。

    • 3月31日
みい

帰宅が遅い時は基本的に待ってません!
2ヶ月ごろから朝夜の区別を付けてほしいのと、
19-20時頃に寝かしつけた方がいいよと
病院の先生にアドバイスもらってから
19時半までにはお風呂を終わらせて
20時頃には寝室に行き、最後の授乳をして
そのまま寝かしつけにしています😌
寝かしつけ後のミルクは欲しがればあげるで
朝まで寝てたらそのままにしてます😌🤍

  • 新米ママ

    新米ママ

    回答ありがとうございます😊
    ご自分の夜ごはんはいつですか?
    やはりもう少し早めに寝かしつけしようと思います!

    • 3月31日
  • みい

    みい


    自分の夜は18時頃です☺️❣️
    自分の子も最初はリビングで
    24時くらいまで一緒に居ました😂
    夜になるとリビングでも寝てましたが
    寝室で分けるようにしてからの方が
    子供の機嫌は良くなりました😭❣️

    • 3月31日
  • 新米ママ

    新米ママ

    なるほど💡機嫌を良くするためにも、早めの寝かしつけが大切なんですね✨
    とても参考になりました☺️

    • 4月1日
mmmm

我が家は大体18時にお風呂に入れて、19時には寝せてます。旦那が遅くなる時はいつもの生活リズムを壊したくないので、1人でお風呂に入れて、寝かしつけまでやっちゃいます。

  • 新米ママ

    新米ママ

    早いですね!
    19時から寝てくれるのすごいです🥹
    我が家も少しずつ早めの寝かしつけできるように頑張ります☺️

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月です。
我が家も旦那の帰りが遅く赤ちゃんは23時就寝とかでした。周りに聞くと、遅っ!と言われ、やっぱりそうだよな〜と思い旦那を待たず寝かしつけをすることにしました!
最近は20時半〜21時半に沐浴、ミルク、就寝です😴
夜通し寝るので寝かしつけ後の次のミルクは朝起きた時です🍼

  • 新米ママ

    新米ママ

    やはり遅いですよね🥹
    もっと早めに寝かしつけしようと思います!
    回答ありがとうございます😊

    • 19時間前