「ねんね」に関する質問 (300ページ目)

生後4ヶ月の娘が最近寝返りできるようになりました! 嬉しいですが、ちょっと目を離すとうつ伏せになってて怖いです💦 夜はセルフねんねなので授乳して寝室から離れています。 今日は泣いてたので、部屋を見るとうつ伏せでベビー布団からはみ出ないギリギリの位置で泣いていました…
- ねんね
- 授乳
- ベビー布団
- 生後4ヶ月
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2


赤ちゃんが一人ねんねするまで何分くらいほうって静かに見守ってますか? 10ふんくらい経ったんですけど、眠そうな雰囲気はありますがたまに寝返りしたりダァダァ言ったりしてます
- ねんね
- 赤ちゃん
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 2




今生後5ヶ月になったばかりなんですが、夜の寝かしつけがだいたい21時半~22時で、寝てから1時間以内に必ず起きます。 そして寝たかと思えばまた1時位に起きるので体がヘトヘトです。 でもその後は6時くらいまで寝てくれるので、しっかり寝つ けてないのかなと思いました。 寝か…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後11ヶ月の娘がいます。 9ヶ月から歩けるようになり、自分であちこち行けることが分かってから抱っこでや抱っこの寝かしつけを嫌がるようになりました😂 今まで散々抱っこマンでどうしよう😭とか悩んでたあの日々が懐かしいほど、、、(T_T) 眠くて布団にゴロゴロしたり目を擦る…
- ねんね
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 生後11ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1




3歳の娘が最近イヤイヤ、グズグズがすごいです😭 基本的に保育園は大好きな娘ですが、 ここ数日、朝から保育園嫌だと号泣。 (園での環境が変わった等はないです。) お迎えに行き家に帰ってからも、 グズグズしながらママ抱っこー かと思えば、あっち行って!と とにかくイヤイヤ…
- ねんね
- 保育園
- 寝かしつけ
- 2歳
- 赤ちゃん返り
- はじめてのママリ
- 3





1歳前後の方! 朝寝、昼寝の寝かしつけ ってどうされてますか? 例えば、 だっことか セルフねんねとか 勝手に寝るのをまつ おしゃぶりなど 回答いただけると幸いです。
- ねんね
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 昼寝
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後5ヶ月の男の子です。息子はセルフねんねできず、抱っこじゃないと全然寝ません。ネントレしようと思っても、寝ぐずりがひどくずっと泣きます💦セルフねんねが出来るという子が周りには結構いて、この子は抱っこじゃなくても寝れるようになるのかと不安です😓 みなさんのお子様…
- ねんね
- 生後5ヶ月
- 男の子
- 息子
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 6





関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード