※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供が寝る前に号泣し、寝るのが嫌がっている悩みです。寝かしつけが難しく、経験談を求めています。

寝たくなくて毎日号泣する2歳🥶


平日は保育園に行っててお昼寝は2時間くらいしてます。
理想は20時半から遅くても21時半くらいには入眠してほしいのですが、ここ1ヶ月ほど、寝たくない期が続いていて参ってます😱
この絵本読んだらおやすみだよ、と言って読み終わると次の本持ってくる、読まないと号泣。おもちゃ一つだけ持ってねんねしに行こうといって寝室に行っても、もう一つ持ってきたいと号泣。これがエンドレスです。
この寝る前のイヤイヤ以外はわりと聞き分けはいい方だと思うのですが、何言ってもだめで、先に寝たふり作戦なども効果なし、、、泣き疲れて抱っこ求めて寝る毎日です。

(土日も基本寝るのイヤイヤは変わらずですが、1日遠出して昼寝なしのときはバタンキューでさすがにすぐ寝ました)

同じような状況の方いますか!?😵‍💫
こうしたら解決したなどの経験談ももしあれば教えてください〜💦

コメント

deleted user

明日公園行こうか?とか
明日(寝て起きたら)楽しいことがあるって言って早く寝せるのはどうですか?

腕枕してあげながら
お腹あたりとかトントンしてあげるとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話聞いてくれる日もあればなかなか難しいことも多く、、🥲
    トントンしても秒で脱走されたり😂😂
    アドバイスいただいたのに活かせなさそうですみません🙇‍♀️
    コメントありがとうございました!

    • 11月20日
まーママ

この間、何かで読みましたがテレビやYouTubeの見せすぎで寝付きが悪かったり
眠りが浅かったりした子が
見せるのを短時間にしたことで、爆睡したという記事ありましたよー

もし、見せてなかったらごめんなさい💦
体力がついてくるし、お母さんが好きだからもっと甘えたいとかもっと遊びたいみたいな気持ちが強くなってくるんですかね🤔
イヤイヤ期になってくるし、大変ですよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTube夕方みてるときあります!🥲
    映像みるとたしかに脳は興奮しちゃいそうですもんねー😵‍💫

    自我が強くなってきて意地でも寝ないってかんじですね💦
    コメントありがとうございました、まだ寝ないブーム続きそうですけどがんばります🥹

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

うちも先月くらいそんな感じでした!
寝るよー💤って言うとギャン泣きしだして寝室抱っこで連れて行っても手を引っ張ってリビングに行きたいと泣く…
おもちゃも本も動画も終わるとまたギャン泣き🙄夜中1時までそれ繰り返しの日も…🙄

絶対もう疲れてるでしょって日も寝るのイヤイヤは同じでひた😱

もう諦めてNetflixとかでエンドレスでいないいないばあ流しっぱなしにしてたら、ごろごろしながらそのうち寝落ちしてました。

でもテレビないと寝付けなくなったら困るなあ…なんて思ってたら…
寝るのイヤイヤブーム1ヶ月くらいで終了しました!

突然ふつーに手を繋いで寝室に行き、ごろごろしたり1冊本を読んだりしたらすぐ寝るように戻りました😳
今日も8時に寝ました💤

すみません解決策は分からないのですが早く終わりが来ることを願ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ経験されたんですね!
    1ヶ月で終了うらやましいです〜😭👏
    おなじくたまにYouTube寝落ち作戦も使ってます💧
    いつになったらすんなり寝てくれるやら、、コメントありがとうございました😭

    • 11月20日