「ねんね」に関する質問 (298ページ目)







お昼寝、夜ともに寝かしつけに時間がかかり困ってます😭 ベビーベッドの頃はセルフねんねしてくれてたんですが、1歳半前にベビーベッド卒業して大人のベッドで一緒に寝るようにしたら、とにかく横にならず、起き上がって全然寝ず、寝かしつけに30分〜1時間かかるようになってしま…
- ねんね
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- ベビーベッド
- はじめてのママリ
- 3









ネントレなしのセルフねんねで寝る赤ちゃん。 1ヶ月半頃から夜寝る前に授乳するとそのまま寝るか、寝なくてもベビーベッドで数十分以内に自力で入眠しています。 そんなお子さん他にいますか? 昼寝は絶対に抱っこじゃないと寝ないし、置くと泣くので寝ている間はずっと抱っこ…
- ねんね
- 授乳
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 9


生後6ヶ月の息子の日中の寝かしつけについてです。 日中、2時間おきに眠くなって 叫んだり泣き出したりするので、 抱っこや抱っこ紐で1時間〜1時間半寝かせています。 置くと30分ぐらいで起きてしまうので、 抱っこや抱っこ紐をしたままなのですが、 置いて寝かしてあげたほうが…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- 息子
- natsu ♪
- 2


生後6ヶ月に入ってから夜泣き再開しました…。 生後2ヶ月くらいから夜泣きとは無縁と言っても過言ではないくらい、夜から朝までぶっ通しで寝てました。 たまに、起きたりはありましたけど。 ですが、6ヶ月入ってすぐくらいから寝付きは悪く、寝る時間も遅くなり、夜中に2回ほど泣…
- ねんね
- 夜泣き
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0









生後4ヶ月、突然お昼寝のセルフねんねができなくなりました🥹 ゆるーくネントレして、3ヶ月から、夜、朝、昼×2はセルフねんねでした。 活動時間内に寝室のベッドに連れて行くと、グズる事はありましたが泣きはせずに早いと5分以内、20分くらいには遅くとも寝てました。 1週間前に…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード