![たらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのリズムやミルクの頻度について相談です。夜中のミルクをやめたいけど、低血糖で不安。同月齢の赤ちゃんのリズムを教えてください。
朝まで寝るようになったのはいつぐらいからですか?👶
ミルクやねんねのリズム参考に教えてください!
私は大体
6時頃ミルク 朝寝2時間
10時頃ミルク 1時間くらい寝る
14時頃ミルク 2時間くらい寝る
17時頃ミルク 30分くらい寝る
18時半ごろお風呂
19時頃ミルク
20時過ぎ就寝
24〜26時ミルク(起こして飲ます)
という感じになってますが
夜中のミルクがしんどくて早く夜通し寝て欲しいのですが
2ヶ月くらいのとき低血糖で振戦という震えを起こしたのが不安で中々夜中のミルクをやめられてません。
小児科の先生には、しばらくは起こして飲ませてあげて
いつまでも起こすわけにはいかないから様子見でと言われ一か月。。
同じ月齢の赤ちゃんのリズムやミルクの頻度など
参考に教えて頂きたいです‼︎
- たらこ(1歳0ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人いますがみんな1ヶ月には夜通し寝ていました。
不安なら夜寝かすのを遅くして、朝を早くするのはどうですか?
![トマトちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トマトちゃん
んー。
うちの子たちは卒乳するそれぞれ10ヶ月半、1歳3ヶ月まで夜も2〜3時間おきに起きてました😅
小児科の先生からはどのくらいとかの話はなかったのですか?ミルクをしっかり飲んでいて、様子見期間が終わったら起こさないで寝かせてあげてもいいのではないでしょうか?
-
たらこ
コメントありがとうございます✨
卒乳まで2.3時間おきだったんですね💦
小児科の先生は【そのうち】という曖昧な感じでした。。
お腹がすいて泣いなりしない子なので、朝ぼーっとしてることが多いんですが先生は、いつまでも夜中起こすわけにはいかないからそのうち夜通し寝れるようにしてあげてね。という感じでした😳
少しずつ時間を伸ばしてみようと思います💦- 8月26日
たらこ
コメントありがとうございます✨
お子様1ヶ月で夜通し寝てたんですね‼︎
寝るのを遅くしてみようと思います!