※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

授乳後、次の授乳は何時頃が望ましいでしょうか。

混合です。

助産師さんからは母乳がしっかり出ているので、片乳10分ずつ与えて寝なかったらミルクを20ml足す・1日8回の授乳回数を保つように言われています

0:20に片乳10分ずつ授乳し、その後オムツ替えやなんやらでバタつき、結局寝ず、1:15にミルクを足しました

助産師さんからは授乳開始時刻から3時間が経ったらあげるように言われているのですが、この場合次の授乳は何時頃が望ましいのでしょうか?

コメント

あーたん

4時くらいで良いと思いますよ😊✨
大体その辺りを目安でその前に泣けばその地点で母乳あげて大丈夫ですし、少しくらい過ぎちゃっても起こして授乳してあげれば問題ないですよ👍👍👍

はじめてのママリ🔰

大体最後の授乳かミルクから3時間おきでいいと思います👀!!
なので4時くらいですかね!
あまりにもぐっすり寝てるなら、無理に起こさなくても大丈夫です☺️
新生児なら多分3~4時間くらいで泣いてくると思います!

はじめてのママリ

まとめてのお礼で申し訳ありません。
まだ授乳に関して分からないことだらけなので、回答いただけて聞けて安心しました😭
そうします、ありがとうございます😭

ムーミン

私は産院で最初の授乳から3時間と教わりました!
混乱させてしまったらすみません💦

我が子はだいたい最初の授乳から3時間経つと起きてきました。
授乳が終わって
子供がなかなか寝なければ次の授乳までの時間があっという間でした😇😥