![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーベッド卒業後の寝る場所について、ミニサイズのベッドを使っているが、1歳頃までとされるため、次にどうするか考え中。大人用ベッドは身体の負担が辛いため布団は考えていない。子どもの寝相が気になるため、添い寝も考えていない。他の選択肢について知りたい。
ベビーベッド卒業後、寝る場所はどうしてますか?
現在、ミニサイズ(60×90)のベビーベッドを使ってます。
出来る限りベビーベッドでいきたいのですが、
ミニサイズは大体1歳頃までとあるのでそろそろ本格的に考えておこうかと思ってます。
・大人はダブルベッドで、わりと高さがあります。
身体の負担が辛いので、布団への変更は考えていません。
・子どもの寝相がとても悪い&気になって寝れないので、
同じベッドでの添い寝は考えていません。
(セルフねんね習得中なのでそういう意味でも)
まだあまり考えられていないので漠然としてますが、
選択肢としてどういったものがあるか知りたいです!
- ママリ(3歳1ヶ月)
![さあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあちゃん
添い寝を考えてないのであれば、ベッドを使い続けるか、子供用布団を買って子供だけ布団で寝かせるかでは無いでしょうか🤔
うちは8ヶ月まで同じサイズのミニベッドで寝かせてましたが、つかまり立ちするようになって一緒に寝てます!
でも、横に寝てるだけで1人で寝ますよ~!
わたしは寝たら部屋から出ていって、後から寝てます😴
ちなみにすのこ引いて、ダブルとセミダブルのベッドのマットレスだけひいてます。なので広いので寝相等気になりません🤗
![のあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のあ
私の息子もミニベットを使っていました!1歳3ヶ月ごろまで使っていたのですが、窮屈そうだったので寝床を変更しました!
我が家はもともと大人はシングルベッド二つ(収納付きの高さがあるもの)を繋ぎ合わせて寝ていました。
シングルベッド一つを解体し、一つを仕切りがわりに使用し、寝室奥側にスノコを敷き詰めて、シングルベッドで使用していたマットレスを敷いて、そこに私が寝て、その隣に子ども用の布団を敷いて息子は寝ています!
息子もセルフねんねで寝ますので、シングルベッド一つを仕切りにすることで脱出することなく、自分の寝床で寝てくれています!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございます!
まだどうするかを決めれそうにないですが、参考にさせていただきます!
コメント