
生活リズムを固定しているが、寝室で泣いてしまう4か月の男の子。1人で寝てくれる日を待ちながら悩んでいる。昼間の生活リズムやトントンでの寝かしつけ方法についてアドバイスを求めています。
新米ママです🔰
もうすぐ4か月になります男の子を
育てております。
先輩ママさんの体験談やアドバイスを
頂けたらと思います🙇♀️💦
3か月に入った頃から
生活リズムを意識し始めて
▶︎7時🌞→カーテン開ける
▶︎17時→お風呂
▶︎19時半🌜→寝室
をなるべく時間を固定して
生活するようにしました。
上に書いてあります時間☝️以外は、
お昼寝、授乳🍼などを含めて
生活時間はバラバラです🥲
●悩んでいることが、寝室に連れて行き
お布団に寝かせると泣いてしまいます。
寝室に行くまでは今にも寝そうにしていて、
うとうとしていたのに寝室の布団に
寝かせた途端に泣きます……
昼間もぐずりますが、夜が特にひどくて
ギャン泣きします。
1人で寝てくれることを意識して
泣いてもしばらく離れたところで
様子を見ていますが
ずーっとギャン泣きしてしまうので
もう諦めて抱っこします🤦♀️
(アパートの為、泣き声が気になって)
それから1時間〜1時間半程度で寝てくれたり
なかなか寝てくれなかったりします。
根気よく続けていくしかないのかなーと
考えておりますが、今の調子で
1人で寝てくれる日は来るのかな〜と
考えてしまいます🤣💦
◯ちなみに【トントン】では全く寝ません。
◯朝7時に起きてから19時半の就寝までは
だいたい3〜4回【ねんね】します。
時間はほんとバラバラで2h〜4hです🤯
友人達に話しを聞くと、その頃は
もう1人で寝てたよーなど聞いて
比べても仕方ない事とは
頭ではわかっていますが、
毎日ギャン泣きされると
なんでかなーと悩んでおります…😭😢
▷▷▷長くなりましたがお聞きしたい事は
✰昼間なども時間を固定して生活していたか?
(昼寝や授乳なども含めて決まった時間で
生活していたか)
✰ネントレはどのようにされていたか
長文で説明も分かりにくいかもしれませんが
すみません( ;∀;)💦
同じような経験をされた方や皆さまからの
アドバイス等いただけたらと思います🙏
よろしくお願いいたします😣✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
生活リズムちゃんとしててすごいです!
昼寝は好きな時に勝手にその辺で寝落ちてました。
授乳はどうだったか忘れましたが、そこまでがっちり時間決めてはなかったと思います。
起きる時間もバラバラだったし、3回食になってやっと朝起きれるようになりました(私が)
今は更にグダグダになっていてご飯も昼寝もお風呂もバラバラの時間です😅
上の子はよく寝る子だったので、授乳したらコテンといってしまう感じだったと思いますが、3歳になる今完全に寝落ちるまでは誰かいないと寝ません。
ひとりでねんねは寂しいんじゃないでしょうか…
ちゃんとされてるので、超適当グダグダ生活の私の話は参考にならないかもしれませんが…あまりカッチリやらなくても大丈夫だと思いますよ!
グダグダ生活の割にちゃんとしたいところはちゃんとしたい性格なのですが、子供は子供だし人間だし自分じゃないし、自分がこうしたいと思ったようにいかないことばっかりです😅

ゆうき
同じ月齢です😊
うちも起きる時間とお風呂と就寝時間は固定で他は本人に任せてます😊抱っこ以外で寝たことはありません🥹
今はまだ脳が未発達で個人差が大きい時期なのでネントレはしない予定です😅
自分が保育士なのもあり動き出したら抱っこさせてくれないのを知っているので今はいっぱい抱っこしてあげたい派です☺️💕
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙏ネントレの為と思って
抱っこするのを
我慢してました😭💦
【1人で寝せなきゃ】と
こだわり過ぎてたのかも
しれません(/ _ ; )
わたしもいっぱい
抱っこしてあげたい派なので
こだわり過ぎずに
抱っこいっぱい
してあげたいと
思います🥰
抱っこできるのは
今のうちと思うと
大変だなーと感じる事も
考え方が変わりますね⍥
貴重な回答をありがとう
ございます🥺✨- 8月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙏
そんな言っていただけて
心が軽くなりました😭
【ちゃんとしてあげないと】
と我が子に対して
最近思いすぎてたの
かもしれません🥲💦
そうですよね、
子供は子供だし人間だし
自分じゃないし…
すごく心に響きました。
ありがとうございます( ᵕ_ᵕ̩̩ )
あまりカッチリやろうと
思いすぎないで
👶過ごしたいと
思います😌❤️✨
はじめてのママリ🔰
子供は子供、自分じゃない…って自分に言い聞かせながら打ってました😅
思い通りにいかなくてイライラしっぱなしなので😭
もちろんちゃんとしてあげられることはちゃんとしてるほうがいいと思います!
楽にできる範囲でやりましょう〜!
はじめてのママリ🔰
わたしも気持ちに
余裕がなくて
最近特にイライラ
しちゃいます🥲💦
おかげで心が
救われましたー😭🙏♡
本当にありがとう
ございます🙇♀️✨