※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜のセルフねんねがうまくいかず悩んでいます。日中は寝るのに夜は寝ぐずりが酷いです。努力を否定された気持ち。助言をお願いします。

生後4ヶ月、ネントレの効果が見られません。
どうしたら夜セルフねんねしてくれるようになりますか?

ネントレと言っても生活習慣をつける「ゆるいネントレ」で、

・朝決まった時間に起きる(7:00)
・起きたらカーテンを開ける。ベランダに出て日光を浴びる
・午前と午後にだいたいいつも同じような時間帯にお昼寝(それぞれ1〜2時間くらい)
・午後お昼寝起きてから少し外出
・夜18:00〜18:30ごろにお風呂
・リビングを少し薄暗くしておき、20:00頃寝室へ行き、部屋を暗くした状態で授乳

こんな感じのをずっと続けています。

しかし夜寝る前の寝ぐずりがとても酷いです。
セルフねんねなんて夢のまた夢。
メリーをつけたり添い寝してトントンや頭撫でたりしてもギャン泣きしてしまい、
結局抱っこユラユラか授乳で寝かしつけてます。
長いと20:00に授乳して寝るのが21:30とかになります。

またその後数時間したら何度も目を覚まし、その度に寝かしつけをするのですが、何故かその時はおしゃぶりまたはトントン、頭撫でるので割と寝てくれます。

さらに日中のお昼寝はメリー+トントン、頭撫でるので寝てくれるので本当なんで夜だけ...って感じです。

「ネントレ○日目で寝室入って2分で寝ました!」
「布団置いただけで勝手に寝ます!」
とか聞くと自分のやり方が間違っていて努力を否定されてる気持ちになります。

「寝れないのもその子その子による個性」という意見は申し訳ないですが要らないです。
こちらの努力でできることがあるならできる範囲でやりたいです。

生活習慣でもっとこうした方がいい、や、こうしたら寝かしつけが楽になったなど教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

夕寝はしっかりされていますか?
活動時間が長すぎることにより寝ぐずりが悪化しているのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ネットなどで1日の流れの例とかみてると「夜の睡眠に影響が出るので15:30には昼寝から起きましょう」とあったのですが夕寝のが推奨されますか?

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっと大きくなったらそれも正しいのですが、生後4ヶ月だと、夕寝しないと脳が疲れすぎて興奮して、逆に寝れなくなります。夜泣き悪化にもつながります。

    私もゆるネントレしましたが、ネントレのためには知識があればあるほどいいですよ☺️
    中途半端な知識でネントレするよりも、正しい知識が自分の心を守ってくれました。

    愛波文さん(ネントレを日本に伝えた人)とねんねママさん(愛波文さんのネントレを優しくした感じ)が個人的にはおすすめです。
    インスタにもかなりの情報載っていてそれだけでネントレ可能ですが、あまりにも情報が多すぎるので本を一冊買うと頭が整理されるのでおすすめです。

    寝るための環境づくり、月齢別の活動時間の目安など、大変参考になります。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月の活動目安時間は2時間なので、20時寝かしつけが理想なら18時まで夕寝をする必要があります。

    もし夕寝の調節が難しいなら、「夕方起きた時間」から2時間後に夜の寝かしつけを始めるようにしていくと楽です☺️

    夕寝は1日の中で1番大切なのに、疲れている上に寝るためのホルモンが少ないので1番寝付きにくいと言われているので、もしかしたら寝かせるのはなかなか難しいかもです。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    ねんねママさんのYouTubeはいくつか拝見したことがあります😊
    これから夕寝を取り入れてみて、1日の流れを見直したいと思います。
    うちの子に合ったやり方見つけられるよう頑張ります💪
    ありがとうございます♪

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

特にネントレとかはして無いですが上の子も下の子もジーナ式のリズムでスムーズに寝てくれてました。

4ヶ月だと夕寝させてましたよ😊

午前、午後お昼寝させて、夕寝は16時から30分くらいです。

その後お風呂入って18:30就寝って流れです。

下の子の時は上の子の保育園のお迎えがあるので、夕寝が出来なくて、17:30とかに就寝してました😂

その代わり朝は5:00起きでしたが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり上の方と同じで、夕寝されてたんですね🤔
    17:30に就寝してそのままぶっ続けで寝て5:00起きですか?

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    17:30〜5:00まで寝てくれてました。その間に2回くらい授乳とオムツ交換はしてました!

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!ほぼ半日!笑
    授乳おむつ以外でぐずったりとかはなかったですか?

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝モードになれば授乳以外ではぐずらなかったです☺️

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    最初の入眠の時が大事ですね🥺

    • 11月22日
しー

うちもなかなか自分では寝ない子でした。
ネントレもゆるゆるやってましたが、うまくいく日と全然ダメな日があってお母さんはツライですよね。
私も友人でネントレしていた子はすぐに自分で寝てたよ〜とか言われると焦ってました😂

ただ、思い返してみるとわりと生後6ヶ月ぐらいまでは試行錯誤しながらで結局自分で寝てくれるようになったのは6ヶ月以降に寝てくれるようになった気がします。
それも毎日ではないですが、徐々にでした。
というのも、最初の頃ってわりと1ヶ月2ヶ月で生活リズムや睡眠のスケジュールが変わったりしますよね。
体力も徐々についてきますし。
よく寝るようになった!と喜んだのもつかの間、体力がついて全然寝ない→さらに動くようになる→よく寝るようになる→体力がつくの繰り返しで😅

うちの子の場合ですが、寝言泣きのときは少し様子を見ますが、その後は同じように抱っこをして、授乳をして安心させてあげました。
やはり赤ちゃんは不安になるとグズるので、大丈夫だよ、ママがいるからねって気持ちで頑張りました💦
そのうち、安心感も蓄積されていくので、自分で寝れるようになるかもです。
あと、夜のルーティンですが、寝る1時間前くらいから室温を調整して、少しずつ部屋を暗くし、携帯のアプリでオルゴールを流し、絵本を読んで、ねんね。
ねんねのときは、いつも相棒という存在のぬいぐるみをそばに置いたり、お気に入りの毛布やガーゼを渡してました。
いつも同じ状況にすると、わりとねんねの時間と認識しやすくなるみたいです。
うちは今1歳4ヶ月ですが、未だにそのルーティンをしてます。
そうすると、あ、寝る時間ですねという感じで自分で寝る姿勢になってくれるので、大きくなってからもお母さんは楽かな思います。

最初は大変ですよね、本当にお疲れさまです🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いろんなところで聞くんですが、やっぱり色々落ち着いてくる?のが生後6ヶ月くらいからなんですね😫

    うちもギャン泣きの中抱っこやおっぱいあげると嘘みたいにケロッとするので、安心させてあげるの大事ですね!

    ねんねのルーティン見直したいと思います。ありがとうございます😊

    • 11月21日
はじめてのままり

私は最近もう抱っこするのも重くて(3800g)疲れて、私のしたい事もあって、やむ終えずギャン泣きでも放置するのですが、お腹空いていないかぎりギャン泣きのその先にそのまま寝るって言うのがあるのでそれで勝手に寝ています!
もう息止まるんじゃないかってくらい顔赤くしてないてますが、わたしにもやりたい事があるので放置してたら日に日にギャン泣きの時間が短くなってきて寝るようになってきました。
性格上泣いてても可哀想とかは思わないので放置気味です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も泣いてるの置いてみたりするんですがせいぜい10分が限界で...あまり放置しすぎるのもよくないと思って😫

    そしてうちは放置してもギャン泣き続ける一方で勝手に寝てくれる気配ないので寝てくれるの羨ましいです

    • 11月21日
ママリ

おしゃぶりをしてのねんねですが…

朝の起きる時間やカーテンなどは一緒です!
他の方と一緒で夕寝させていて、30〜1時間くらいで17時までには起こします。
うちの場合は、3ヶ月の頃くらいにお風呂後の手足が温まっているときに試しに寝かせてみたらすんなり寝たので、
18時お風呂、18時30分私のドライヤー待ち、45分〜19時くらいにリビングで授乳、寝室に行きおやすみって流れです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    やはり上の方と同じで夕寝させてるのですね!
    身体温まってる状態からの就寝大事ですね😮‍💨
    うちもおしゃぶりはわりと効いてくれるので参考にします!ありがとうございます😊

    • 11月21日
さくらchan🔰

ウチは夜19時に寝室に行くので17時半まで夕寝をさせて一日のリズムを整えていたら寝る前のグズりが激しかったのが無くなりミルク飲んだあとはベッドにおいて見守っていたら寝るようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    やっぱり夕寝大事ですよね!しばらく様子見たいと思います😌

    • 11月25日
Kまま

他の方と同じく、昼寝の時間よりも低月齢の時から活動時間を意識して朝寝昼寝夕寝させています。なので毎日日中の寝る時間はずれてます。
日中は疲れ過ぎる前に布団に置きます。(うちは少しでも眠くなると耳を触る癖があるのでそうしたらすぐカーテンを閉めて電気を消します)

夜に関しては真っ暗にしています。
ほぼ同じようなことをしていますが、うちの場合は最後のミルクの40前くらいにお風呂(18:45〜19:20くらい)→ミルク→ベットに置くのルーティンを崩さずにやっています。
お風呂入る前にリビングは薄暗くし、ラストのミルクあたりからは、あまり目も合わさずつまらないトーンで声かけし、ゲップをしたらすぐに真っ暗な部屋に連れて行きます。
寝室への廊下も電気つけません。
夜中のミルクも授乳ライトの一番弱い見えるギリギリの明るさで、無言で淡々としてます。(楽しくならないように、つまらないし相手にしてくれないから寝ようと思わせる。)なので、音は無音派です。(ホワイトノイズなどは良いと思いますが、新生児の時から無音派だったので)オルゴールなどはサイトで良くないと見たのでやってません。
またおしゃぶりもやってた時期はありますが、夜泣きにつながりやすいと見てからきっぱり辞めました!

ベットにおいてからは真っ暗で何も見えないので、ベビーモニターで見ながらTHEネントレって感じで、まずは放置で様子見、ダメならトントン、ダメなら抱っこ、落ち着いたら寝てしまう前に置く。を根気よく続けてます。日によってはダメな日もありますが、続けているうちにほとんどセルフねんねになりました。
最近、逆に昼がセルフねんねできなくて悩み中なので、アドバイスできる立場かは微妙ですが、、、😓
もうやっていることで参考にならなければすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちは真っ暗だと嫌がるみたいで、小玉電球くらいが良いみたいです🤣
    うちも音楽とかオルゴールでは全く落ち着かず、未だにホワイトノイズつけてます!それだと比較的寝てくれるので。

    最近では起きてしまってもすぐに相手せず、近くで見守るようにしたらたまーーーにセルフで寝直してくれるようになってきました!

    何が良くて何がダメかまだまだ模索中です💦根気が必要ですね💦

    • 11月27日