「ねんね」に関する質問 (16ページ目)
次男が離乳食をわりとよく食べる赤ちゃんでびっくりしている😳娘も長男もベビーフードはほぼ食べんかったし、娘なんて納豆ご飯しか食べんかったし…ありがたい話だ〜ねんねも上手な方だし、親孝行してくれてありがとな次男🥹
- ねんね
- 離乳食
- ベビーフード
- 赤ちゃん
- 親
- しみこ
- 0
赤ちゃんのねんね下手は性格によるものだと思いますか?寝かしつけ方によるものだと思いますか? どちらもだとは思うのですが、どっちかというとでお願いします🙇🏻
- ねんね
- 赤ちゃん
- 寝かしつけ方
- はじめてのママリ🔰
- 3
ミルク飲まない子と夜間寝ない子 どちらがしんどいと思いますか🥲?? どっちも辛いと思うのですがみなさんの意見を聞かせてください。 うちの子は本当にミルクを飲まない子で 起きてる状態だとひと口も飲めず、いつも寝かしつけて飲ませてます。それでもちょっとの物音で起きて…
- ねんね
- ママ友
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ
- 7
生後3ヶ月です、うちの子が本当に育てにくい赤ちゃんで泣けてきます。絶対に自分では眠れないし、入眠時は必ず抱っこ+ギャン泣きでセルフねんねなんてできません。ミルクも飲めません。 ベッドに置こうとしても泣く、抱っこしてても眠りが浅く起きたら泣く。呼吸が止まるように…
- ねんね
- ミルク
- 小児科
- 哺乳瓶
- マッサージ
- はじめてのママリ🔰
- 3
助けて下さい!ルーティンが崩れてしまいました😭 いつもお風呂→ミルク→寝かしつけでだいたい19時にお風呂入れてミルクあげて20時〜21時には寝かしつけているのですが、家族でお出かけして疲れたのもあり娘がまだねんねしています… 18時半くらいから寝ているのですがまだ起きま…
- ねんね
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 4
生後9ヶ月、自閉症でしょうか? あまり泣かない、目が合いにくい赤ちゃん で順調に育った方いますか? 生後7ヶ月頃まで泣くことが極端に少なく、目もあいにくかったですが、最近はじーっと見てきたり、たまに人見知り、後追いでギャン泣きしてママの抱っこを求めたりするように…
- ねんね
- 夜泣き
- 生後7ヶ月
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 1
生後9ヶ月、夜泣きしたことがなく、発達障害が不安です。 周りでは7ヶ月から夜泣きする、なかなか寝付かないといる方しかいません。 うちは産まれてから指しゃぶりセルフねんね、夜泣きしたことほとんど無いです。7ヶ月ごろに4、5時に起きるようになった期間があった程度です。 …
- ねんね
- 夜泣き
- 生後9ヶ月
- 指しゃぶり
- 後追い
- はじめてのママリ
- 4
生後4ヶ月の息子の発達について相談があります。 生後4ヶ月の息子ですが、1ヶ月後半から夜泣きをせず連続で8時間ほど眠るようになりました。 部屋を明るくしたら起きるのですが、暗いと寝ます。 寝かしつけも2ヶ月頃からはさほど要らず、ベッドに置いたらしばらくしたら寝始めて…
- ねんね
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード