
寝かしつけが苦痛です。ねんねルーティンを試しても、時間だけが経過し…
寝かしつけが苦痛です。
ねんねルーティンを試しても、時間だけが経過して結局抱っこで寝かしつけて床に置くことになります。抱っこでしか寝なくなるのはやめたいけど、それ以外だと寝てくれずにイライラしてしまう自分もいて、どうしたらいいかわからず毎日涙が出てきます。
因みに朝は5時に起きるのでそこでも抱っこで寝かせる、朝寝も昼寝も抱っこでないと寝ないが、寝ても30分で起きるので本当に一日ほぼ寝かしつけをやってる気になって嫌になります。特にトレーニングせずに、1人で寝れるようになるのでしょうか、、。保育園のことも考えると不安です。
- ゆりり(生後7ヶ月)
コメント

ひま
上の子、1歳まで抱っこ紐で寝かせてました😊
1歳過ぎてから1人で寝るようになりました✨
今8ヶ月の下の子も抱っこ紐で家事をしながら寝かせてます!
トントンで寝かせると寝付くまでに15分〜30分はかかりますかね😮💨

ママリ
寝かしつけイライラしますよね。5歳と1歳ですがなかなか寝ない日はイライラしてしまいます😢
うちも上の子は1歳頃までずっと抱っこで寝かしつけしていて、日中はおんぶして家事したり、夜寝ない日は抱っこ紐に入れて散歩したり。
抱っこで寝かしつけできるのも今だけ今だけ…と言い聞かせてました😅
トントンしないでほしいタイプだったので横に添い寝で寝るようになりました。
大丈夫です!!必ず寝れるようになります🥹
-
ゆりり
本当にイライラしてしまい、どう解消したらいいかわかんなくなります🥹1歳まで抱っこでも寝れるようになったと聞いて安心しました💦私も抱っこできるのも今だけ…と思ってまた頑張ってみます😤
- 3時間前
ゆりり
そうだったんですね😂
周りに言うと抱っこ大変じゃない?とか言われてへこんでたので安心しました、、。やっぱりトントンは時間かかるものですよね😮💨