
娘だけを小学校お受験させることは、兄弟との比較で差別になるでしょうか。長男と次男は公立を選んでおり、娘には安心できる環境を考えています。
娘だけ小学校お受験させるのは差別でしょうか?💦
長男は公立の学校に行ってます。
お受験も考えましたが長男の性格上こっちがいいだろうということで公立に行ってます。
次男も性格的に公立の方が良さそうだなと思ってるのですが、娘だけお受験させるのは兄弟と比べた時に差別になってしまうでしょうか、、、
やっぱり娘だから少しでも安心できる環境がいいなぁなんて思ってまして😭
もちろんこれからの娘の性格も考えて決めたいとは思ってます。
- ふわり(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
客観的にみると差別と感じてしまうかもしれません💦
もし長男に受験したい?と聞いてしたくないと言ったならいいけど聞いてもないのに親が判断して長男だけ公立、娘は小受というのはちょっと私が子供だったら気になります。
自分だけ大事に思われてないのかなって😣

はじめてのママリ🔰
差別とは思わないです☺️
兄弟でも違う人間なんで😊
幼稚園ですが、うちも子供の様子みて下の子だけ私立にいってます🤔
-
ふわり
そうですよね😭
一人一人性格に合った教員環境にしてあげたくて😭- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
上の子も私立にって思いましたが、のびのび園の方があうと思いそっちにしました😊
上の子がしたくないって言ったならそれでいいと思います😊
うちもなんで下の子はそっちにしたの?って聞かれたりもしますが、周りにどう思われてもいいかと☺️- 7月9日

はじめてのママリ🔰
私立だと放課後お友達と遊べないとかなんで自分だけ小学校違うの?と長女ちゃんが思うかもですね💦
-
ふわり
あーーなるほど😭
- 7月9日

Mon
親が思わなくても子供が差別と思うかもしれません。
男兄弟ではなく、娘さんが。放課後に友達と遊べない、家に来ないし行かない、お兄ちゃんたちは楽しそうに近所の子と遊んでるけど、私はそうじゃない…と。
一人っ子だったり、兄たちも似たような環境なら考えないようなことが、小さな女の子がモヤモヤしちゃうんじゃないかなと、ちょっと心配ではあります。
-
ふわり
娘がそう思う可能性もありますよね😭
- 7月9日
ふわり
したいか聞いたらしたくないと言われました😭