
赤ちゃんに対して「かわいい」と思うことに罪悪感を感じている女性がいます。出産後、メンタルが不安定で、今は産後ケア施設にいる状況です。自分が甘ったれであるため、その感情を持つことに戸惑いを感じています。メンタルが落ち着けば、感情も変わるのでしょうか。
赤ちゃんに「かわいい」など思うことに罪悪感があります
出産したばかりでまだ生後1週間ほどになります。
退院して即メンタル崩壊し、自治体の相談員さんに助けてもらい今産後ケア施設にお世話になっている状況です。
赤ちゃんに対して、かわいいとか大切な存在とか、そういった感情を持つことにかなり罪悪感を感じます。
かわいくないとかそういうことではなく、私みたいな甘ったれ弱弱人間がそんな気持ちを持ってはいけないと感じてしまいます。
お世話中は、こまめに話しかけてみていますが
心の奥底では完全に「無」です。無であるべきと思っています。
メンタルが落ち着けば変わるものでしょうか…
- はじめてのママリ🔰

ままり
甘ったれ弱弱人間なんかじゃありませんよ!!!!命懸けで赤ちゃんお腹の中で育てて産んだんですから!!!!!!!
産後すぐとのことなので、心が落ち着かないのも仕方がないです。私は上の子の時に産後鬱になり、小さい我が子に対して暴言も吐いたこともあります、、、。家族や自治体の力を借りて、心が元気になった時に我が子を抱っこした時は涙が出るくらい愛おしいと感じました。頼れる人、場所には頼って甘えて、美味しいもの食べて、身体休めてください。主さんはなーんにも悪くないですよ🙆🏻♀️✨

はじめてのママリ🔰
産後すぐは、産まなきゃ良かった、預けて死にたいとかメンタル崩壊してました。
今は愛おしく、落ち着いたら罪悪感感じる事なくなるかと思います🥺

さとみ
ご出産おめでとうございます☺️人間は私も含めみんななんだかんだで甘えんぼで、弱い生き物じゃないですかね😌
可愛い、大切と感じられる存在がいてこそ、段々と強く成長していけそうな気がしてます😌😌
ご自身の可愛い!大切!という心の声を素直に大切にして欲しいなと思います☺️
産後1週間目。。
大変な時期ですよね😵💫
しっかり休んで、今しかない時期をゆっくりお世話してあげて下さい😊
コメント