※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいむ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが抱っこ紐でしか寝ないため、夏の暑さが心配です。汗をかきやすく、汗疹もできてしまいました。抱っこ紐以外での寝かしつけに不安を感じています。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

もうすぐ生後4ヶ月になる赤ちゃんを育てています。

お昼寝ですが、抱っこで寝てくれないので毎日抱っこ紐ねんねをしています。
そしておろすと起きてしまうか、寝てくれても30分で起きるので、抱っこ紐のまま1時間とか寝かせてます。

今までの季節はよかったのですが夏は暑くて抱っこ紐のままねんねは難しいのかなと悩んでいます。
しかもうちの子はとても汗かきで暑がりで、すでにもう汗疹ができています。。

抱っこ紐使えないとねんねがとても不安です😥
同じような経験された方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

室内でベビーカーに乗せてゆらゆらするのはどうですか?
抱っこしてても、クーラー入ってたら問題ないですよ。

  • らいむ

    らいむ

    確かに、エアコン付けてたら汗疹も大丈夫かもしれないです!
    あとは汗疹ができても薬塗って治してあげるしかないですね😅

    • 5月5日
ママリ

6ヶ月くらいまでお昼寝はひたすら横抱き、その後は腕が腱鞘炎で限界になり8ヶ月すぎまでひたすら抱っこ紐でお昼寝でした!抱っこ紐で1-2時間、一日に何度も寝かせてました💦
抱っこ紐でのお昼寝は冬だから出来たかな、、、という気はします。夏だったらクーラー強めにつけてあげる感じですかね😣

  • らいむ

    らいむ

    うちと同じ感じですね!同じような方がいらっしゃるのは心強いです🍀
    クーラーガンガンで頑張ろうと思いますが、やっぱり夏は暑いかもしれないですよね💦抱っこ紐から徐々に降ろせるようにも考えようかなと思います😅

    その後8ヶ月すぎ以降は赤ちゃんのお昼寝はどんな感じになりましたか?抱っこ紐でなく寝てくれるようになったのでしょうか?🍀

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    保冷剤とかはさすがに何時間もは心配ですしね🥲大人は肌寒いと思うので、あったかい飲み物飲んだり冷えすぎないようにご自愛ください🥹

    8ヶ月半くらいで、おしゃぶり+添い寝でベッド寝できるようになりました…!!30分ごとくらいでもぞもぞするので、すかさずトントンするのに一歩も側を離れられませんが、抱っこ紐生活からしたら大きな進歩!!!と思ってます。
    ベッドに寝かせるまでたくさんここでも相談させてもらいました。皆さん口を揃えて、いつかはベッドで寝る日がくる!とおっしゃってて正直半信半疑でした😂でもこんな息子でもベッドで寝られる日は来たので、きっと大丈夫です!
    もちろん子によりタイミングはそれぞれだと思いますが、身体を壊さない程度に気長に抱っこ付き合ってあげてもいいのかなって今なら思えます☺️

    • 5月6日
  • らいむ

    らいむ

    ご心配ありがとうございます!自分が風邪ひいたりしたら元も子もないですもんね💦

    おしゃぶり+添い寝ですか!私も実は朝寝だけはトントン寝の練習してます。引っ付いてトントンで寝てくれることがあって、それも途中で起きてしまうので同じよう添い寝して起きそうになったらトントンしてで寝かせてたりします💡お昼2回目のねんねからは難しくて、心折れて諦めてすぐ抱っこ紐ねんねにしてしまってました💦
    私も色々試行錯誤してお布団ねんねも出来るようにしていきたいです🍀

    たくさん色々教えていただきありがとうございました!

    ママリさんもご無理なさらず、大変ですが育児楽しんでいってください☺️

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    朝寝だけでもトントンで寝てくれるなら兆しはありますね…!
    私も一時期頑張ってた時期もありますが、5分寝て覚醒してみたいなのが面倒になり、抱っこ紐のが楽!と潔く最初から抱っこ紐するようになりました。笑
    2ヶ月くらいして、腹をくくって今日から絶対抱っこ紐使わないぞ!!と心を決めたら、すんなりベッドに下ろせて拍子抜けでした😂時期あけてふとトライしてみるのもありかもです!

    頑張ってください💪

    • 5月6日
Sawa

冷房つけて抱っこしてましたよ

  • らいむ

    らいむ

    たしかに冷房つけてたら汗疹もそんなに気にならないかもしれないですね😅

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子もベットでは寝てくれないので、共感しちゃいました😭

下ろそうとするとその途中で起きてしまうので、抱っこねんね又は授乳落ちして授乳クッションの上でしか寝てくれません🥺
なので家事も全然進まないです、、

私自身が赤ちゃんの時とまっっっったく寝ない子だったけど、いつの時からは寝るようになったと母から聞いているので、ひたすら耐えの時期なのかなと思います😣

夏はクーラーで乗り切るしか無いかなと思いつつ、真夏になるまでに少しでもねんねが上手くなってくれたらいいですよね💦

  • らいむ

    らいむ

    同じですね!お仲間いるだけでなんだか安心します🍀

    私は低身長なんですが、娘は割と大きい方でサイズ的にもこれからが心配ですが、、笑

    いつかはきっと床で寝てくれると信じて、気楽に頑張りましょう☺️

    • 5月7日