※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私が予定がある時とか元々週2で義母が来てくれるんですがまだ生後1ヶ月…

私が予定がある時とか元々週2で義母が来てくれるんですがまだ生後1ヶ月なのに「こうしたら、よく寝る」とか「顔が小さくなる」って理由をつけてうつ伏せで寝させます。

調べてみたら生後1ヶ月の赤ちゃんのうつ伏せは突然死の恐れがあると書いていたので心配で義母に預けて外出しても気にしてしまいます

やめてくださいとストレートに言いにくいので遠回しに伝える言葉ないですかね💦

コメント

るん

え、怖いですね💦
旦那さんからは言えませんか?

病院の先生にうつ伏せはやめて下さいって言われたとか?
死亡リスクがあることなのでストレートに伝えるしかないかとは思いますが
難しければもう預けないですね💦

コーラ大好きママ

えー😱
私なら、窒息して突然死に繋がること言っちゃいます!医者に言われましたと。どうでしょう?

ma

それはかなり心配ですね💦
ただ突然死と言ってもやめてくれそうもないですよね😣💦

うつぶせ寝すると顔がゆがむとか、歯並びが悪くなるとか聞いたことあるので、

顔が小さくなると言ってるなら、外見からせめて見ても良いのかもですね🤔
うつぶせ寝は突然死の危険なだけじゃなく、歯並び悪くなるって言われたんですよーとか、
あとは危険なことはよく言われてるので、そういう事が書いてあるチラシとか見せてみるとか…

どちらにしろ赤ちゃん守れるのはママだけなので😣どうにもやめないならはっきり伝えるか、預けない選択肢しかないのかなぁと思います😢

ama

ストレートに言いましょう!
あの世代はちゃんと言わないとわからないです💦
言えないなら預けないに限ります!
死んでからじゃ遅いですから💦
私も近距離の義父がちょいちょいやらかしてくれるんですが(1歳児にスーパーボール大のみかんを丸々渡したり)、その都度やめてほしいって言ってます!

はじめてのママリ🔰

え、それはストレートに言う事ですが

1ヶ月健診でうつ伏せ寝はいけないと言われたとか、ですかね?

ルバーブ

こういう国が出してる分かりやすく書いてあるものを見せてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

母子手帳の健診の項目に「仰向けで寝かせていますか」があると思います。

「健診の時にうつ伏せ寝の話をしたら、少しでもうつ伏せにしたらダメと医師より怒られました💦」とかそんな感じで伝えてみてはどうでしょうか…!