「ねんね」に関する質問 (121ページ目)


セルフねんねってまだ低月齢のときは寝る前にベッドで泣いてしまうのは仕方ないんですかね? ギャン泣きとかでなければ様子見て、眠れたら泣いてたとしても良かったってことになりますか?
- ねんね
- 月齢
- ベッド
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 2


チャイルドシートでギャン泣きする赤ちゃんの対策について タイトルのまんまですが、1人目2人目は全然大丈夫でしたが、3人目がもうチャイルドシートに慣れません😇 おでかけも多いし、慣れてほしいのですが、 チャイルドシートを変えてみても、サンシェードを上げても下げても、…
- ねんね
- チャイルドシート
- 赤ちゃん
- アイテム
- 3人目
- みどりーず🥝
- 1











生活リズムが崩れはじめました😭 生後2ヶ月半くらいからざっくりと生活リズムが決まりはじめ、起床→ミルク→ご機嫌→昼寝→ミルク→ご機嫌→昼寝というサイクルだったのですが最近そのリズムが崩れています😭😭 考えられる要因としては ①夜通し寝る様になった→起床時間が少し早くなった …
- ねんね
- ミルク
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 生活リズム
- はじめてのママリ
- 0

ネントレしてセルフでねんねできるようになったのに慣らし保育始まってから後追いがひどくて夜も寝入りにギャン泣きを30分くらいするようになってしまいました😢ここまで泣かずに寝ていたのでかなりストレスですし可哀想です。同じような方いませんか?
- ねんね
- 後追い
- ネントレ
- ギャン泣き
- 慣らし保育
- すずち
- 1






生後4ヶ月赤ちゃん、日中は前回のねんねからどのくらいで眠くなりますか?😴 うちは50分〜1時間10分くらいであくびや目を擦ったりし始めるのですが、短い方ですかね?🤔
- ねんね
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7





生後4ヶ月のねんねに関してです。 新生児の頃から、ベッドに置くと起きてしまい抱っこ寝です。1ヶ月を過ぎてからはコニー抱っこ紐で寝かしつけ、度々抱っこ紐から降ろす練習をしているんですが、8割起きてしまい、また寝かしつけをするのがしんどくてほとんど日中は抱っこ紐のま…
- ねんね
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後4ヶ月ちょっとです! 最近寝返りをしたのですが、その後日中のねんねの時に横向き(シムス位みたいな笑)で寝てしまいます😅 直した方がいいんでしょうか?💦
- ねんね
- 生後4ヶ月
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後4ヶ月でまだ大半をねんねで過ごしていますが、床の掃除はみなさんどうされていますか? 最近よく手を食べるのですが、ゴミが着いていることがありました💦 プレイマットで過ごしているのですが拭いてもすぐにゴミ(ほこり?)や髪の毛が集まります😂みなさんは毎回掃除しています…
- ねんね
- 生後4ヶ月
- プレイマット
- 髪の毛
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード