![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の赤ちゃんが抱っこ寝で夜泣きがひどく、肩こりや頭痛が増えて困っています。抱っこ寝から卒業する方法についてアドバイスを求めています。
生後4ヶ月のねんねに関してです。
新生児の頃から、ベッドに置くと起きてしまい抱っこ寝です。1ヶ月を過ぎてからはコニー抱っこ紐で寝かしつけ、度々抱っこ紐から降ろす練習をしているんですが、8割起きてしまい、また寝かしつけをするのがしんどくてほとんど日中は抱っこ紐のまま過ごしてしまっています。
3ヶ月に入り、夜だけはなんとかトントンや手を握るなどでマットの上で寝てはくれますが多くて3時間程度。その後は添い乳でも1〜2時間おきに覚醒。今は睡眠退行もあり前より夜泣きはひどくなりました。
毎日の抱っこ寝で、肩こり頭痛が増強していてしんどくなってきました。泣かせっぱなしてもほんとにただただ泣くだけで、疲れて寝ることもありません。泣き声で頭痛がさらに増強してどうしたらいいかわかりません。同じような境遇の方や皆さんどうやって抱っこ寝から卒業されたのか聞いてみたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
個人差があると思うので参考にならなければ申し訳ないのですが、うちの子は4ヶ月頃から背中スイッチが弱まって置けるようになりました!
それまでは同じようにずっと抱っこでした🥲
あと、私が不器用だというのもあるのですがコニーは置く時にもたついてしまってうまく置けないことがあったので、私はヒップシートで寝かしつけ、そのまま置いてました!
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
まずは添い乳をやめた方がいいですかね。💦
添い乳は寝る力かなり失うので。💦
お子さんはこっちが起きてると寝ない派ですか??
それとも適度なトントンが好きですかね??
うちは上の子が、トントンし続けると、全然寝ないので、とにかく寝たふりしました。
寝る力がある程度あれば、置いてトントンねんねだよ〜ってやって、勝手に寝ることできるのですが、寝る力ない子は入眠方法がわからないので、リズムつけてあげるか、寝る前にスキンシップとってねんねだよ、布団の上に座って抱っこしてゆらゆら、大好きだよ〜ぎゅーとかして、寝るとかを習慣にするとか、入眠方法があると寝やすくなるかもですが、かなり時間かかるかと思います。
あと4ヶ月なら授乳時間は最低4時間空けてあげる。
それまでは絶対あげないとかにして、泣いても寝る時間だからないよ〜って、その時間の間隔を覚えてもらえば、寝ていきます。
あとは寝る前と寝た後を同じ状況にしてあげるといいです。
授乳の寝落ちしちゃう場合は、ほんとは寝る前に置く。
泣いてもとりあえず離れるとかあるんですが、寝る力ないとかなりのハードだと思うので、まずは座って抱っこしてもらうことに慣れてもらう。
抱っこして寝るにしても、まずは抱っこする時は必ず座る。
立たないよってことにひたすら慣れてもらえば、後が楽です。
まずは一つ何か決めて始めると、将来のためかと思います。
たぶん月齢上がって勝手に寝るのは、よっぽど運が良かったとしか思えないので、今少し何か決めてやると、早めに寝ることができる気がします。
うちは周りが甘すぎて、悪魔の囁きばかり鵜呑みにしたせいで、夜通し寝るまで2年以上かかりました。💦💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
添い乳そうですよね…夜中の抱っこがしんどくて添い乳に頼ってました😂
どっちかと言うとトントンが好きかもしれないです。あと手を握ったりほっぺを触ると夜寝てくれることもありました。
寝る前の習慣を日中のねんね前にも取り入れてみます!
日中はバランスボールにのって抱っこしているので、まずは普通に座って慣れさせてみます!
2年以上…😳大変でしたね😭たくさんアドバイスありがとうございました!さっそく取り入れてみます!!- 3月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
背中スイッチ弱まることあるんですね🥲いつかうちの子も弱まってくれ…🙏💦
ヒップシート!たしかにちょっと負担が軽減されますかね…試してみます!ありがとうございました😊