「ねんね」に関する質問 (119ページ目)



夜通し寝るって都市伝説ですか? 来週で3ヶ月になりますが、未だ3.4時間程度で起きてきます。長くて5時間寝る時がたまーにあるかなくらい。 よく2ヶ月でも夜通し寝るとか3ヶ月になったら夜通し寝てくれるようになったという話をママリでも目にしますが、マジかよ😢って気持ちにな…
- ねんね
- 旦那
- 寝かしつけ
- 体重
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 13


ネントレした方がいいでしょうか?🥺 5ヶ月になったばかりの娘を育てています 今までセルフねんねしたことはなくて、 授乳寝落ちか、最近は活動時間を見ながら 抱っこ紐で寝かしつけしています インスタやままりをみて1人で寝られるようになればと思い 最近、ネントレの記事を色…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- インスタ
- はじめてのママリ🔰
- 3












2人以上お子様がおられる方で、下の子が生後1ヶ月頃の時のネントレ(寝かしつけ)はどうしてましたか? 今日からゆるくネントレを始めようかなと思い挑戦しましたが苦戦中です(笑) 元々下の子と私はリビングで24時間過ごしてました! だいたい上の子が21時頃に寝室にいけるようにし…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 上の子
- ネントレ
- はじめてのまままり
- 1


生後10ヶ月の子ですが、最近抱っこで寝かしつけしか寝れなくなりました💦同じ方いますか?一時的ですかねぇ〜 産まれてから今まで、むしろトントンで寝れてたタイプですが 最近は、動き回れることが嬉しくって真っ暗にしても探索が止まらずテンション上がっちゃって全然寝れない…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- 3歳
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 3





1歳1ヶ月、指差ししません〜😞 絵本大好きで毎日かなりの量読んでるんですが、する気配もありません! 発語はパパ、ママ、ばぁば、じぃじ、ねんね、バナナのみ。 発達ゆっくりくんですかね🥹
- ねんね
- 絵本
- パパ
- 発達
- バナナ
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後5ヶ月になった女の子です。 寝る時は基本抱っこ、最近は指しゃぶりでセルフねんねもできるようになってきたのですが、ここ数日夜の寝かしつけがギャン泣きです。 わたしが上の子を寝かしつけてるので旦那が下の子の寝かしつけているのですが何をしても泣き止まず、ちょっと早…
- ねんね
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード