「ねんね」に関する質問 (140ページ目)
本当に寝ない子供で困っています😭💓 生後1ヶ月半です😢 上の子もねんねが下手くそで、寝かしつけに苦戦してました。私が倒れたこともあり、下の子はねんねの環境はバッチリにしていますが、やっぱり寝るのが下手くそみたいです💦 7:00起床は徹底しています。 お風呂の時間を変えて…
- ねんね
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後3ヶ月の日中のねんねについてです。 21時就寝でルーティンを決めて寝かしており、ベッドに置くとそのまま寝てくれるのですが、日中のねんねは抱っこでしか寝てくれません。 午前中は基本、支援センターやお散歩やお買い物などでお出かけをしているので合間合間で寝ています…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- おすすめ
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後9ヶ月、いまだに寝かしつけるのに抱っこ紐必須です。 生後6ヶ月の時に抱っこ紐なしで寝かしつける練習をして、上手くいきそうだったんですが、比較的育児を手伝ってくれる夫が抱っこ紐の方が早く寝るからと言って全然協力してくれず、結局ダメでした。 今からでもセルフね…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ
- 5
勝手に寝てしまう赤ちゃん 生後4ヶ月の男の子を育てています。 本当によく寝る子で、起きて1時間くらいするとあくびをしだし、1時間半経つと勝手に眠ってしまいます。 新生児のときは全然寝ない子だったのに、昼寝も夜も寝かしつけいらずで勝手に寝ます。 セルフねんねのトレーニ…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 8
これってイヤイヤ期ですかね? 1歳8ヶ月です。 ・少しでも思い通りにいかないと癇癪のようにギャン泣き(昨日は風呂の前にもうちょっと遊んでたかったという理由だけで風呂の間もギャン泣き大暴れでやばかったです) ・寝かしつけの途中にいきなり立ち上がって、リビングに連れて…
- ねんね
- 読み聞かせ
- 寝かしつけ
- イヤイヤ期
- 1歳8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
抱っこ紐なしで寝かしつけしたいのですが、無しだと 永遠と部屋をウロウロし、あーあー声を出したり泣いたりで1時間くらいかけて寝に入ります。 かなり落ち着きがない子なのでトントンで寝ることはなく、忙しなくゴロゴロ、ウロウロしています。 抱っこ紐だと10分くらいで寝ます…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 泣く
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 8
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード