※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の子育てが不安です。育てやすさは子によると思いますが、経験談を聞きたいです。


2人目をもうすぐ出産します👶

上の子が育てやすい子だったと思います。
イヤイヤ期に片足つっこんでいますが
後追いなし、人見知りなし、じぃじばぁば大好き
ご飯もよく食べ、食具の使い方も数回教えた程度で
言葉もよく通じるし、ねんねも大好きな
もうすぐ2歳の女の子です。

娘にはほんとに楽させてもらってるなと思うので
私の育児レベルがまったく上がっておらず
上の子よりも大変だろうなと不安しかありません😢

上の子下の子、性格はその子によると思うのですが
育てやすさは違いましたか?
よかったらみなさんのお話聞かせてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

3人いますがみんな違います!
同じ遺伝子で同じ親からでてきて?!とおもうくらい個性ってそれぞれなんだな〜と日々おもってます😌🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子つわりなし、下の子妊娠悪阻で入院となるくらい妊娠中から違いがでていてほんと同じ遺伝子なのにとすでにびっくりしています🥹
    やっぱり始めてみないと分からないものなんですね😂

    • 4月2日
k★

上の子は1人目だったので、当時は子供なんてこんなもんか〜って感じでしたが、
2人目産まれてから2人目の育てやすさに驚愕してます😳
言葉、身体的な成長面は変わらないのですが…

性別で考えるのも今時微妙な考えかもしれませんが、
the男(1人目)、the女(2人目)って感じで親もびっくりしてます😅

上の子はやることすべてはちゃめちゃです笑
ずっと怒ってます😂
もちろん男女の中でも個体差あると思うので参考までに…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も性別で考えちゃっているんですが、上の子女の子下の子男の子でびびってます😂

    男の子はよくやんちゃだと聞きますが、ハチャメチャくんなんですね😂💗
    個体差もあるんだと思いますが、やっぱりハチャメチャについていく覚悟はしておこうと思います…笑

    • 4月2日
ママリ

上の子4歳イヤイヤ期も覚えがなく、育てるのが楽しいと思えるくらい育てやすかったです。2人目がお腹にいる時この子と同じくらい楽にはならないだろうと不安だったんですが今8ヶ月、育てやすいです。強いて言うなら上の子は優しさがすごいんですが下の子は気に入らないとすーぐおこります🤣上が男、下が女の子で気が強くなりそうだなぁと思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まさに育てるのが楽しいと思っています!
    周りの友達はみんな大変だ〜って言いますが、ほとんど感じたことがないくらいです🥹
    妊娠中ずっとママリさんと同じこと考えていましたが、下のお子さんも育てやすいんですね🥺💗
    それを教えていただけて安心しました😭💗

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    私も全然大変と感じてないです🤭周りの友達も同じく大変とよく聞きます。
    大変なところもあるんだろうけど多分全然許容範囲なんですよね。
    こっちがウェルカム状態です笑
    上の子が育てやすい性格なら産まれたら助けてくれますよ!!!
    今上の子すごい優しくて助けてくれます。旦那より助かってます!!

    • 4月2日
ちゃむ

上の子は1ヶ月半から朝まで爆睡、後追いも人見知りもなく、言葉も早かったので意思疎通も出来、今のところイヤイヤ期もないです!
ですが下の子は真逆で1歳5ヶ月の今も夜中5回以上起きるし、意思疎通も上手く出来ないし、後追い人見知り凄いし、1歳前からイヤイヤ酷く自分の思い通りにならなければひっくり返って泣きわめいてます😭