
どうすればいいですか?今三人目を妊娠3ヶ月半、上の子2人を24時間フルワ…
どうすればいいですか?
今三人目を妊娠3ヶ月半、上の子2人を24時間フルワンオペしている専業主婦です。
夫は仕事が忙しくて育児に関わるのは日曜日だけです。
妊娠でしんどい中、夏休みは1日置きに子どもたちを公園に連れて行っています。
食事はお弁当かお惣菜が多くなっています。
今日は夫がいるので、夫が長女とプールに出かけた帰りの夕方、夜ごはんのお弁当を買ってきてほしいと頼みました。
すると「この時期お弁当とかやめといた方がいいんじゃない?(添加物的な意味で)」と言われ、なんかもう悲しくなってしまいました。お弁当やお惣菜は悪みたいです。
私はどうすればいいでしょうか?
帰ってきた夫に何か言ってやりたいのですが、皆さんならなんと言いますか?
- ままり(1歳9ヶ月, 4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
主さんと似ていて4.2歳をワンオペ、3人目5ヶ月妊婦です。日曜日しか旦那いないです。
私だったら毎日毎日食べてるわけじゃないから大丈夫だよってはっきりいいますね。
マックとかお弁当とかお惣菜、バンバン買って食べてます👍
なら私のかわりにご飯作ってとも言ってやりたいですね🙄🙄

はじめてのママリ🔰
旦那さんに作ってもらうのはどうですかね?🥺

はじめてのママリ🔰
添加物うんぬんは1人目のときくらいしか皆さん気にしないっていいませんか?笑
2人目以降はそんなの気にしてられないし余裕ゼロと言いますよね😑!
じゃぁ旦那さんが夕飯作って欲しいです😅笑
苦しい時、しんどい時に、突き放されるよりは寄り添って欲しいですよね💦
毎日カップ麺とか添加物とってなければ大丈夫ですよ。お店のお弁当、添加物全部調べてから言って欲しいです。案外そんな危険なものは入ってませんので💡
カラメル色素やアスパルテーム、人工甘味料はヤバいですが、お弁当というよりお菓子に結構入ってます。
カラメル色素は焼肉のタレとかカップ麺醤油味とか濃い色の食品の結構色んなものに入ってます。
たぶん時すでに遅しで皆さん沢山摂取してますので心配してももう仕方ないかと、、日本に住んでたら避けられないです😅

ままり
皆さんありがとうございます。
ちなみに私は添加物許容派です。
「じゃああなたが作って」と言ってやりました。
黙りました🤣🤣
コメント