![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
① お昼寝抱っこマンの間、何をして過ごしていましたか?携帯アプリなど教えてください。上の子が保育園に行っているため、かなり暇だそうです。 ② お布団で寝れるようになったのはいつですか?どうやって寝るようになりましたか?2人目の子供でセルフねんねを目指していましたが、夜だけ布団で寝てくれることに感謝しているそうです。
日中のお昼寝抱っこマンだよorだった方〜!!
①お昼寝抱っこマンの間寝る以外何して過ごしてましたか?
何してたとか携帯アプリとか教えてください!
上の子は保育園に行っててゆっくり出来るので
かなり暇です、、笑
②お布団で寝れるようになったのいつですか??
そしてどうやって寝るようになりましたか!
上の子の時はおしゃぶりトントンに移行したような🤨?
2人目だからセルフねんねさせようと意気込んでましたが
抱っこ期間なんてすぐ終わるしと思って
夜だけ布団で寝てくれることを感謝して日々生きています😂
- ままり(1歳0ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子がだっこまんでしたー!
①TVerやネットフリックスみてました😂
②保育園いってからですかね、、1歳2ヶ月くらいから真っ暗にして寝室でごろんしたら、ねてくれてびっくりしました笑
二人目は5ヶ月ですが、セルフねんねで勝手にいつでも寝ます💤もうその子の性格ですよね笑
![けい🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けい🔰
息子も抱っこマンでした!
①同じくTVer、YouTubeみたり、スマホでネットショッピング、友達とLINE
あとは、抱っこしたままソファで一緒に寝たりもしてました!
②10ヶ月頃からさすがに重くて抱っこしてるのが辛くなり、抱っこで寝かした後に布団に置くようにしました。
月齢重ねて、自然と置いても起きないし、布団でも2時間くらい寝てくれるようになりましたよ!
抱っこも大変だけど、私は長く寝てくれた方が楽だったから、ずっとだっこしてました!
今となっては良い思い出です✨
-
ままり
コメントありがとうございます😊
私も上の子の時ずっと抱っこ当時はえらかったけど今はいい思い出です😂💞
今1回の抱っこで3時間近く寝ますがそんな感じでしたか??- 4月5日
-
けい🔰
2時間くらいは続けて寝てたと思います!あとは、途中で起きても、そのまま立ってユラユラしたらまた寝ちゃって、合計3時間くらい寝ることもありました!
- 4月5日
-
ままり
おんなじかんじです😂💞
2人目もいい思い出作りして行きます🍀*゜
ありがとうございました 🥹💖- 4月5日
ままり
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうゆう系になりますよね!笑
2人目のお子さんは産まれてからずっとですか??
私も上の子に構いすぎるから下は勝手に寝るようになる😴とか思ってたらあんまり泣き疲れないタイプでした🤣
はじめてのママリ🔰
産まれたときからです!
2ヶ月くらいすごく泣いてましたが、そのうち構ってもらえないのを理解したのかセルフねんねができるようになってます笑