※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生活リズムが崩れはじめました😭生後2ヶ月半くらいからざっくりと生活リ…

生活リズムが崩れはじめました😭
生後2ヶ月半くらいからざっくりと生活リズムが決まりはじめ、起床→ミルク→ご機嫌→昼寝→ミルク→ご機嫌→昼寝というサイクルだったのですが最近そのリズムが崩れています😭😭

考えられる要因としては
①夜通し寝る様になった→起床時間が少し早くなった
②活動時間がのびた
③セルフねんねできる様になった(今までは抱っこじゃないと寝られなかったのでお昼寝時間をある程度コントロールできていたのですが、ご機嫌タイムからそのまま寝落ちする様になりました。前のお昼寝から1時間弱で寝てしまうこともあります)

どれも成長だと思うので喜ばしいことではありますが、お昼寝の時間も回数もバラバラで生活リズムが崩れてしまっています😭このままでいいのでしょうか😭?
就寝時間は固定するようにしています!

コメント