※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが昼寝できない悩みです。夕寝がうまくいかず、イライラしています。抱っこで寝かしつけるのも難しく、どうしたらいいか迷っています。

生後4ヶ月 昼寝できない

何個も質問させてもらってますすみません。
今までほぼセルフねんねできていて、できなくてもトントンで寝ていたのですが、ここ数日寝れなくなりました。
朝寝は比較的できるのですが、昼寝と特に夕寝は寝れません。
眠そうなのでサインが出たらいつも通り眠る場所に置き、本人も寝る体勢に入るのですが、寝つけません。
ずっと泣いてるとかではなく、寝ようとして寝れなくて泣く、を繰り返しています。
別に寝なくてもいいんです。
夕寝できなくても夜いつも寝ます。

夕寝で寝付けず無駄な時間が過ぎ授乳の時間になり覚醒し就寝時まで起きてるって感じが多いです。

だから寝なくてもいいんです。
よくイライラしちゃって、
寝なくていいよ!って大声出してカーテンを勢いよく開けちゃうんですけど、本人は変わらず泣く、寝ようとする、を繰り返します😢
どうしたらいいですか。諦めて抱っこしかないですか。抱っこでは寝れないので、お互いのためにしたくないなと思ってます。(娘は寝れないし私は疲れるし)

夕方しなきゃいけないこと何も出来なくてどんどん遅くなってイライラしてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は基本活動時間(機嫌良く起きていられる時間)が、1.5h弱なんですが
最近寝返りをし始めて、体力の消耗が早いのか1hちょっとになりました💦色んな刺激を受けたり、昨日までこうだったのに...とことごとく覆してきますよね🤣

朝寝のしすぎか、活動時間を超えて疲れすぎが考えられます。。
眠いサインが出るもう少し前に置いてみてはいかがでしょうか?今日は朝寝から起きてから1時間半→1時間20分で置いてみよう👊など、ちょっとずっと検証してみるといいかもしれません🙇
うちはそれで昼寝クリアできるようになりました🥺

うちもセルフねんねですが、
夕寝はどうしても寝つきが悪く、お風呂〜就寝までのグズリを回避するためにどーしても寝ない時は10-15分抱っこ紐で寝かせてますよ☺️

あと4ヶ月になると夕寝がいらない子も出てくるそうです!

あと、寝る所は暗いですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。夕寝ってみんな寝つき悪いんですね😭
    前に機嫌よくても早めに置いたら、まだ遊ぶぞーって泣いたことがあって💦毎日成長してますしほんとに変わっていきますね😂

    1晩休んで、この回答を見て、冷静になりました…
    実は今寝てる部屋の遮光にずっと悩んでて、最近夕方も外明るいのでそのせいかもしれませんね…来週、真っ暗にできる寝室に寝かせられるようになるのでそれまでの辛抱と思っていましたが、今の部屋ももう少し遮光できるようにしてみます!
    ありがとうございました🙇✨

    • 3月21日