※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことママ
子育て・グッズ

夜の寝かしつけについて相談です。日中はセルフねんねできるけど夜はギャン泣きします。夜も見守っておけば泣かずに寝てくれるでしょうか?同じ経験の方いますか?

夜の寝かしつけについて。
日中のお昼寝はぐずぐずしながらもセルフねんねできるようになりました!夜の就寝時間の寝かしつけがルーティーン(絵本読んで寝室行ってスワドル着てゆりかごの歌を歌って寝床に起きます)の途中からギャン泣きします😂あまりにも泣くので寝るまでずっと無心でトントンです。
寝る前のギャン泣きがルーティーン化してしまってます。
日中にセルフねんねできるなら夜もギャン泣きをトントンなしで見守っておけばひとりで寝てくれるでしょうか?泣かなくなるんでしょうか?
日中のお昼寝は泣かないのに、夜の寝かしつけはギャン泣きするのはそんなものなんでしょうか??
同じ様な方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夕寝から起きて就寝まではどのくらい時間がかかってますか??

どうしてもお風呂やミルク、ルーティンで時間がかかるので、疲れすぎてギャン泣きしてる可能性はないですかね??😭

うちは夕寝起きてからお風呂、ミルク、就寝まで1時間半以内になるようにしてます💦

該当しなかったらごめんなさい🙏

  • ことママ

    ことママ

    なるほど🧐
    うちの子あまりお風呂が好きじゃなくて、寝起きでいれたら泣いちゃうので起きて少ししてお風呂、ミルク、ミルク直後に寝かせたらミルク飲まないと寝れなくなるんじゃないかと思ってすぐには寝かせてなくて、、、
    起きてる時間長いかもしれないです😂
    夕寝起きてから就寝までの時間短縮してみたり試してみたいと思います!!
    ありがとうございました😊

    • 3月22日